アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

初めて見る雪の水上温泉から椎坂峠までの景色

2011-12-22 | キママ日記

水上温泉に着いたときは、雪はなかったが、一晩で積雪30cmとなっていた。
撮影2011年12月17日
画像クリックで原寸


  前日の午後3時過ぎに水上ICを出るときは、全く雪はなかった。


  水上橋から見る夕方のホテル。ここも雪はなし。ところが・・・


  朝になると、ホテルの駐車場に停めた車にも積雪


  朝の散歩に出るアルもちょっと戸惑っている。


  近くの公園では、車の轍の上にもすぐ雪が積もる


  ホテルの窓から公園を見る


  ホテルからは晴れていれば谷川岳が見えるそうだが何もみえない。


  車中から諏訪峡を見る
今年5月にアルと散歩した諏訪峡

 


  道の駅水上町水紀行館は素通りする


  足湯が見えたが営業しているのだろうか。


  水上ICに入る。高速道は除雪されていた。


  関越沼田ICを出る


  川場の酒蔵 誉国光

 

 


  国道120号ロマンチック街道から椎坂峠を見る(とんがり屋根の建物が見える)


  途中工事中の椎坂白沢トンネル


  椎坂峠


  片品村観光マップ



このあと、吹割の滝に向かいます。
ご覧頂き有難うございました。
コメント欄閉じています。