森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

野の花マニア 2

2017-09-02 12:01:37 | お散歩&写真日記

ちょっとだけ更新が止まりました。自治会の「夕涼み会」と言うイベントを終わらせたら、なんとなくボーっとしてしまいました。

それもありますが、先日の旅行の番外編を書こうかなと思っていましたが、頭の中でちょっといろいろな事を考えてしまって、なかなか書きだせない感じです。

急ぐことでもないので、そのほかの溜まってしまっている事を、ダラダラ書いていく事にしました。

 

だいたい「野の花マニア」なんてものをやっていると、ちょっとお散歩に行っても大変です。

「キャー、君、可愛いね。」

「あなたは誰なの。」

もちろん口には出しませんよ。怪しい人になってしまいますから。

イヤ、道端にしゃがみ込んで、写真を撮っている私は十分に怪しい人かもしれませんね(^_^;)

 

 

 写真を撮りながら、ふと心の中で歌っていました。

「富士の高嶺に咲く花も、京都先斗町に咲く花も~♪」

ああっ、間違えた。

ありゃ、雪か!?

 

だけどだけどさ、白馬の高原に咲く花も我が町の空き地や道端に咲いている花も、皆同じ花。

枯れてしまえば皆同じ♪

 

だけれど白馬の高原や山に咲く花を、可愛いからって摘んでしまう人は「極悪人」扱いになると思います。

でもこれらの花は、「ああ、増えちゃったなあ。」って草刈機で刈られちゃったりして・・・・涙

 それが花の宿命でもあり、個性でもあるのですよね。

ああ、人の世も一緒だな。

 みんな強く生きるんだよ。

ひっそりと咲いていても、きっと気が付いて見ていてくれる人はいるもんだ。

いや、誰にも見られたり褒められたりしないで咲いて枯れていったとしても、堂々と咲き誇った花の一生を送ればいいんだ。

 

もちろんそれは山で咲く花たちも一緒ですね。

 

そうそう、ついでに公園に咲く花たちも写してきました。

これは8月25日、地域の福祉の会合に出た帰りに撮ったものなんです。

 

この公園のベンチで一休みしながら、会合中に着信のあった姉と電話でおしゃべりをしていました。

 

野の花マニアではあるけれど、もちろん花はみんな好きですよ。

「花追い人」、今年は結構やっています。

秋はまた・・・・

 

いやいや、少々家に居て、掃除しろって思うのですが・・・・

さぁ、それはどうかな?

 

たまには自分と街の風景も撮ってみようっと。

(向きがおかしいかもしれませんが、そのうち訂正されると思います。)

 

今日はこれから実家に向かいます。

そのついでに「街中温泉(またはスーパー銭湯)マニア」の方を楽しんでくる予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする