森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

「4月の4枚」☆2023

2023-05-02 18:29:17 | お散歩&写真日記

#写ん歩クラブさんの月例企画に参加します。

春は花の祭り。

様々な花の色が疲れた心を慰めて、そして癒してくれるじゃないですか。

 

イエローも紫も、公園ばかりじゃなくて街の中の街路樹も、そして家々の門の前や庭からはみ出る花々からも、私たちは微笑みの理由を貰っていたと思うのです。

そしてそこに明るい「新緑」と言う緑が訪れて、「春よ、さようなら」となるのですね。

そこに水辺の青も参戦・・・・。

だけどなんでか春の水辺は、ちょっと寂しくも感じます。

 

下の囲みは、昨年の5月2日に投降したものです。

へぇーーー!!   

ちょうどその頃、私は帯状疱疹で苦しんでいたんだ~。

今年も4月は謎の熱を出し、家に入院していた時より長く引きこもっていました。

4月の私は弱いのかな・・・。

って、昨年もそんなに派手な生活ではなかったけれど、それなりに楽しそう。

ああ、今年って地味じゃない、私 ?

 

だけど、地味な生活のどこがいけないんだって。

人はみな平等に24時間を与えられて生きているんだから、

今日と言う日を満足して、一日一日を丁寧に生きることが出来れば、良いんじゃね。

だけど、・・・・

って長くなるから、もうおしまい。

 

でもここ数年はちゃんと言っている。

楽しく今日を生きられれば、それでいいってもんじゃないってね。

それで良い人もいるかもしれない、私は嫌だ。

だけど何もやってないような気がして、いらいらするんだ。焦るんだ。自己嫌悪にも落ちるんだ。

いつまでも「青春」とか言っているのって、気持ち悪って思ったりもするんだけれど、これって、なんか、ああ、昔々の悩みと同じじゃない。

「ああ、それが青春♪」

ああ、やめて。

明日人生が終わるかもしれない年代だって言うのに・・・・。

 

「おしまい」って言ってからが長かったね (;^_^A

 

 

 
「4月の4枚」
#写ん歩クラブさんの月例企画に参加します。詳しくはこちらです→写ん歩クラブ『4月の4枚』のお知らせ今月は、どれも一度ブログのどこかにアップしたものばかりですが、自分が好き......
 


・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を見てきました。

2023-05-02 01:22:56 | 映画

ちょっとこの感想をどんなふうに書こうかと迷ってしまいました。

と言うのも、感想よりも単なるおしゃべりをしたい気分になっていたからです。

迷って、やっぱり普通に感想を書いてから、そのおしゃべりをきいてもらおうと思いました。

 

で、普通に感想です。

物語が、何となくやっぱり子供向けなのかなと感じたりもしたのですが、考えてみたら、これは「怪盗グルー」「ミニオンズ」「SING シング」のイルミネーション・スタジオの作品なんですものね。じゃ、これで良いのだっていう気分になりました。

単純にとっても楽しかったです。

だけどこれ、このゲームをやったことのある人とない人では、相当楽しさに差があるなと思いました。

やったことのない人が、これを見ても、画面も綺麗だしキャラもかわいいし、お話もそれなりにこのジャンルとして面白いし、ラストはほわっとした気持ちになれるので、問題なしです。

だけどそれでもやっぱり、このゲームが好きだった人が見た好き度・面白さを感じる指数はかなり上だと思うんですよね。

実は私、もちろん知っているけれど、あまりこのゲームをやってはこなかったんです。と言うのもね、難しかったからです(;^_^A

よく出来るなあ・・・なんて思いながら、子供の後ろで見ていました。私なんか、すぐに・・・・・・(/_;)

後で、一緒に行ったルート君に聞いたら、かなりサービスてんこ盛りだったと言っていました。

「これも出てたし、あれもさりげなく出てたし・・・レインボーロード(って言ったかしら)にショートカット。思わず笑った。」

笑うところだったんだ‥‥フムフム。

 

なんだぁ、知らないグループじゃないと言われそうですね(;'∀')

 

それでも私もときめきました。

それは音楽にです。

もちろん映画の音楽は映画音楽なわけですが、かなりゲームの音楽をベースにしていたと思います。

そしてあの音楽を聴いていると、難しくてちっとも先に進められず、それでも楽しかった過去の時間の記憶が蘇ってくるような気がしました。

 

でもふと今更なのですが、その時思いました。この有名なゲーム音楽は誰が作ったのかしらって。

それは近藤浩治さんと言う方なんですね。

なんか凄いなぁって、しみじみとしました。

 

ちょっと話が飛ぶように見えますが、昨日姉がラインでエジソンの言葉を送ってくれました。

「我々の最大の弱点は諦めにある。

もっとも確かな成功方法は、いつもあと一回挑戦してみることだ。」

 

ピーチ姫に

「本当に諦めが悪いわね。」と褒められていたマリオ、良い感じでしたね。

 

クッパとは戦えないキノピオたちの理由。

「だって僕たち、こんなにかわいいのだもの。無理です。」

まさに「かわいいは正義」

 

夢の国のお話。

ピーチ姫は勇敢で可愛らしかったですね。

 

 

(ちょっと、一行丸々消えていたことに、朝気が付いて追記しました。PC、買い替えたのですが、意外とちゃくちょくある。)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする