![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/6a37518e47f68f6169a2ef9af70c0058.jpg)
「姉妹で行こう💛松島その2★瑞巌寺」の続きです。
トップ画像は、伊達政宗像・・・・。
もちろん仙台城跡にいらっしゃるものではないです。
実はいくつか伊達政宗像があると、行く前に名都さんからの情報で知りました。
これがその一つですね。
駅の三階の牛たん通りの奥の方にいらっしゃるのですよ。
これは翌日の27日の朝に撮ったものなんです。
実は前日の26日にも、私たちは政宗像を一個見つけていたのです。
それはどこかと言うと、なんと松島の瑞巌寺の中。撮影禁止の本殿の中だったのです。
だから画像はないのですが、「政宗像を探せ」と言う方は、是非そこで「ゲットしたぜ」感を味わってくださいませ。
しかしなぜ、この像を翌日の27日に撮ったかと言うと、・・・・・26日、もうヨレヨレだったからです(笑)
当初の私たちの予定・・・・。
いったんホテルに帰って,そこから夜の街に繰り出すぜ!
だったのですが、とてもそんな元気はなかったのです。
なんたってひざ痛、坐骨神経痛、咳の人だった私と、ひざの手術をしてから、ほとんど車異動で暮らしていた姉の初めての長距離移動だったわけで、限界が来ていました。
それで駅で手軽に済ませましたが、お洒落なお店だったし美味しかったです。
スノウさんへの献杯。
写真に撮ると、なんだかそこに座って居るような気がしました。
なんだか三人でしみじみしてしまいました。
なんであの人居ないんだろう。
諦めが悪い私は、今でも時々そう思ってしまうのです。
「あのさぁ、ちょっと私にはお肉はないわけ?」
アッ、スノウさんの声が・・・・
ごめん。忘れちゃった(;^_^A
夕食を載せたので朝食も。
今回はホテルのバイキングを選択しました。
けっこうゴージャス。これに牛たんも頂きました。お腹が一杯。
ホテルから見た夜と朝の風景です。
(夜の写真は、名都さん撮影)
女性専用フロアでした。
きっと他のフロアも素敵だったと思いますが、素敵な装飾に、廊下を歩いているだけで豊かな気持ちになることが出来ました。
女性って、こんな時計があるだけで嬉しくなってしまうものなんですよ。
天然温泉も最上階にあり、「ホテルモントレ仙台」はお勧めできるホテルだと思います。
私たちは、ヨレヨレでしたがお風呂に入り復活しました。
サービスで置いてあるシートパックしたり(翌朝お肌がすべすべ)、写真撮影会をしたり、(元)女子会でおしゃべりで盛り上がりました。
ホテル時間も楽しかったです。
この名前でもしホテルの方が、このブログを読むことがあったならば、一か所だけ「ちょっとな」と思うところがあり、むしろ読んでいただきたいものです。
そのお風呂の受付が、二か所あって分かり辛かったです。
こちらかなと思って並んでいたら、(夜はそちらだったので)違っていて、後から来た人に抜かされました。
だけどそれも変で、別に広い所でもなく二か所と言うのは、すぐ横にあるのです。私たちがいたのは、視野に問題のある病気でも抱えていない限り分かることです。
お声がけもなく、平気であとから来た人に対応するって言うのは、ホテルマンとしてはダメだと思います。
些細なことですが、すこぶる不愉快でした。
でもまあ、他が満足だったので許してやろう←上から(笑)
それでもやっぱり、「ホテルモントレ仙台」は駅から近いし、お勧めできます^^
(いつの間にかホテルの回し者に・・・(;^_^A)
上の写真、右側の階段は名都さん撮影です。
そして私たちは「るーぷる仙台」に乗って、仙台観光にシュッパーツ!!!
(やっとですか(笑))
というわけで、次回に続く。