![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/7f48391a47cf35a6663a13add5b12429.jpg)
5月28日、ここからはひとり旅だ。
トンデモナイ事が起きた。
ひとり旅なので、多分にその予感はしていた。
一関のホテルの朝、時計を見たら予定していた時間を過ぎていた。自撮りで写真を撮って遊んでいたからいけないのか。
焦る !
だけど納得がいかない。テレビをつけて確認する。なぜかスマホで確認とはならない。信じてないのか、スマホ!?
これが正しい時間。おい、コラ、ホテル。朝は爽やかなお姉さんが受付にいて、意外と快適なホテルだった。
だけど、時計をわざわざ進ませておくサービスは止めておこう。
いや、トンデモナイ事が起きていたことは旅行に行く前の25日の夜遅くに既に起きていたのだ。
実はギリギリまで悩んでいた。
せっかく一関に泊まったのだから、一関の名所である厳美渓は行ってみたいかな、それともずっと行きたかった場所に気合を入れて行こうかなと。でも時間にも余裕があるみたいで、思い切って行こうと思い、ずっとバスの効率よく回れる時間を調べていた。
25日の夜、明日は朝も早いし早く寝なくてはと思いつつ、最終確認のつもりでバスの時間などをチェックしていたら、そこで見つけた「平泉の巡回バスるんるんは、土日祭日のみ運行」という文字。
ビックリした。このバスは走っていると思い込んで計画を立てていた。なぜなら珍しく旅行雑誌を買ったのだが、すべてそのバスで動く計画しか載ってなかったからだ。
急いで普通の路線バスの時刻を調べてみて、絶望する。
やはりネットのある方の記事で言っていた、平泉はゆっくり歩いて周ることをお勧めするを信じて行動することにしようと思った。
いつもなら「楽勝」と思う。
だけど今、膝が悪くて、加えて坐骨神経痛、時々咳が激しく出る私・・・・・
だけど今、膝が悪くて、加えて坐骨神経痛、時々咳が激しく出る私・・・・・
大丈夫なのかしら、それで~・・・・・って、不安は大きい。
だけど私・・・・・まっ、その時考えよう・・・・一応,歩きでまわる。
計画できたから、さぁ寝ましょうということになったのだった。言うなればケセラセラ。
💛 ☆ 💛 ☆
というわけで28日。
何があるのか分からないので、平泉に気合を入れることにしました。
「一人で行こう💛平泉その1☆芭蕉の句に憧れて」の続きです。
まず最初は「毛越寺」。
平泉からひたすら1本道。
駅から徒歩7分らしいです。もちろん私はその2倍(泣)
途中ですれ違う多くの中学生に、「おはようございます。」の挨拶をされました。
「社会科見学ですか。」と聞くと
「遠足です。」と言われ、「はて」となりましたが、そこは深く追求しないことに^^
「毛越寺」の受付で、「あの子たちはどこの中学かしら。」などと聞くと、
「平泉中学の子たちですよ。」と即答。
恒例の行事で地元の人たちも慣れていることなんだなと思いました。
自分の住んでいる場所が、歴史的に重要な史跡の場所。
知って伝えていくことは、凄く大事なことですよね。
良いことだなあと思いました。
中に入ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/5847188d767e832e01cfba4f00695cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/31c481e6119efc1daa0c6d5b9d3e7284.jpg)
英訳の句碑がありました。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/16ef7ceffce5da5023c4600bc81c14d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/1c1ebf51f5c2d8c6698c5f64a0f7acbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/469f8f4e4b545af0cf557d79f96d9d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a8/cd9c98bd65987a95b3c5e721e4a49a22.jpg)
ここの庭は、特別名勝に指定されているんです。
以下はぐるりと回った画像が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/6a7243b457e7ab9d7baaeb080f089357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/a271d404645b20954696d6fe97f9178a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/bb798b458c2bb92a312effa70ff694f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/37ca4e75afc04143765f159f714bd164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/62927ccd2c3498ad3f8aba01dfb30dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/8d43ac1f4cbf99e4a8badc8237ceb13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/e060df6920d4c73f1e6a70202254ee19.jpg)
今は「あやめ祭り」をやっているみたいですよ。この時は気の早いあやめに出会えて、ちょっと嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/712281ace5a1e3389fdd86aa38df2a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/d41b94760000742cf203eb7bc032763d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/94a49a6c18c7d8b96668981e001ae3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/903d53f75d8eb522f6e8a1cca4165b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/6bb626850cd5f7bdfa675f5c5b370a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/3036ad4548d5c2555e048b5c7cff7aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1e/333da2990607817cafb5bad47c117ae8.jpg)
ひとりでつくのは恥ずかしい。誰かついてくれないかな・・・・・と思ったら、かなり離れた時に遠くから聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/577723a42f9c28364aa5de3e72662de3.jpg)
どうもここが自撮りスポットらしいって、別に誰も言っていないけれど、ちょっといいと思います。
これ、顔がばれるから切っているのではなくて、自撮りって不自然な笑顔になりませんか ?
ひきつった笑顔で気持ち悪いので、元の画像から、もうこの写真。
ああ、おでこ、広いね(笑)(笑)
というわけで続きます。