森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

1月の暮らし☆2025

2025-02-08 00:47:34 | 梢は歌う(日記)

今年は少し、頑張ってあまり月を遅らせずに、1か月をまとめていきたいと思います。

それで最近ドラマ感想を続けて書いてしまいました。

と言うのも

なんたって1月の私は、義母と抜糸と・・・・そんな事で終始していたからです。

ああ、そう言えば、シュガーレディをやっているお友達に近況&注文の電話を入れた時、「1月は母と歯と、畑で、みんな『は』だったわ。」と言ったのでした。

畑と言うのは、前にもさりげなく記事に書き込みましたが、面積を増やし、それの借りたり前のところを返すと言う話をしたりしていたからです。

借りると言うのは言いやすいことですが、返すと言うのはちょっと気を使いましたから。

そんなこんなで囲みの下は、ささやかな生活でささやかな満足を得て、幸せな毎日を送っている私の日記です。

ただし、疲れています。それは生活疲れではなくて、単なる加齢のせいなのか!?

正解はいらないな^^

 
1月の暮らし☆2024
もう2月も3分の2が過ぎたと言うのに、今頃1月のまとめです。確かにタイムリーなことは書けない場合もありますが、でもこれを私が読み返す時は、今よりも時間が経ってから。いつ書......
 

 映画

1月に見た映画☆2025

 

 ドラマ

 ・アガサ・クリスティー 「殺人は容易だ」を見ました

 ・「十角館の殺人」を見ました。

 ・ドラマだって食わず嫌いはダメと思いました。

他には「スロウトレイン」。

やっぱりNHKオンデマンドで草薙君の「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」も見ました。

ドラマ視聴が多いので、おうち映画の数が減るのは、仕方がない事でしたね。

 

 読書

「人はどう老いるのか」を読みました

 

 陶芸日記

なんだかんだと楽しんでいます。

義母には

 これを。

母には

  これをプレゼントできて良かったと思っています。

私自身は

 これを使っています。上手下手は関係なしで見てくださいね。

お正月前、我が家には不釣り合いなくらいな大きなアレンジメントを習ってきました。

 

花が枯れかかった頃、アレンジし直しました。

 

その他の作品は

 なんか気にいってます。

それから

「白蛇伝」。ヘビ年なので作って飾っています。これ、姉妹はすぐに分かったのに、私の周りの友人で分かる人はほとんどいなかったです。

正直な気持ちで言うと、ちょっと寂しい気持ちになりました。だから私、ブログをやってるんだと思います。このプレートの事だけで、ワン記事、書きたかったかもしれません。(コメント欄を閉じているのは、ちょっと矛盾しているかもしれませんね。)

 

作成中。白い粉は片栗粉です。ここまでやったら安心して放置中です。

 

 畑日記

 

瑞々しくて、とっても美味しかったのに、畑が小さくてあっという間に終わってしまいました。

畑を広げたいなと思った理由がそれだったかも。

地獄の夏を、今は忘れている私です。

夏の畑は、暑いばかりではなく、雑草地獄。そして虫たちのパラダイスですものね。

 毎日の日記

1月1日の日記は↓

まだハタチ前

歯を抜いて、落ち込みました。↓

馬鹿で愚かで阿呆な私をゆるして。

それでもささやかな毎日には、ささやかな発見と幸せが。↓

なぜケーキを二個食べたのか

冒険少女の気持ちで散歩する

時には空を見上げるだけでも。↓

空は裏切らない美しさ

1月は行事がいっぱい。

 数年前から「草」は止めてセブン雑炊です。美味しい鶏肉も卵も入れます。入っている野菜は、みな畑で取れたものです。

 11日、うっかり忘れてしまったので、12日に作った鏡開きのお汁粉です。

5日。夫とルート君と一緒に行ったはま寿司。最近くら寿司よりも気にいってる模様(夫が)

ピアノのお稽古に行ったはずなのに、なぜかランチして帰ってきたダメな私。でもこの日は尊敬してる会いたかった人に会えて満足しました。背筋がピンしゃんとして、いくつになっても前向きな人は素敵ですね。

星子さんとランチ

 

今日は早く帰ろうと思っていても、いつも暗くなるまで話してる(笑)

でもこの日は「ローハンの戦い」を見た後で待ち合わせをしたから仕方がないね^^

近所のサイゼリアで、近所のお友達と、本当に久しぶりに会いました。なんか、この文章、どこかで書いたなぁ・・・。久しぶりに会えた友達、やっぱりお話も合うし気分が良かったです。でもこの時、そこに居た別の人の会話に、違和感バリバリでした。いわゆる嫁の悪口。とても一緒になって「そうよねぇ」とは言えないものでした。

頷いてあげなかったからか、いつもすぐに電話が来たりメールが来るのに、まったく来ない。それは関係ないことかも知れませんが、その時の彼女の話を思い出すと不愉快になるので、距離と時間をおいてくださるのは寧ろ嬉しいと思っています。

 

 義母日記

真夜中の電話に震えました

阿修羅か菩薩か、それが問題だ。

ポツンと座って居た。
 
最近施設に用があってその帰りに、夫とガストに寄ってくることが多いです。
 とか
 
 大人のお子様ランチプレートとか、面白いですね。
 
 

 次の事を考える

2025年を漠然と考える

上の記事に「若葉の頃の水元公園に行く」と言うのを書き忘れました。

また、あとから興味のあるものが出てくるものですね。

豊洲のラムセスミュージアムにての「ラムセス大王展」

3月8日から9月7日まで。ただこれ、お値段がお高いのですよね。思わずケチになってしまいます(;^_^A

また皇居三の丸尚蔵館にての「瑞祥の形」

でもこれは3月2日までで、ちょっと行く日にちを決めることが厳しいかもしれません。

 

というわけで、なんか地味ではあったけれど、私の1月はまあまあ楽しかったと思います。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラマだって食わず嫌いはダ... | トップ | 予想外な一日 »
最新の画像もっと見る

梢は歌う(日記)」カテゴリの最新記事