センリョウ科のセンリョウは、ヤブコウジ科と違って、葉の上に実をつけます。
正月用生花の材料として切り枝で店頭に並びます。
上写真は、自宅で生花として花瓶に飾った後、赤い種子を取り蒔きして実生から育った鉢植えです。
7月に咲いた黄緑色花は、花被の無い変わった花形をしています。
右2枚は、昨年末の青空をバックに撮ったものですが、正月の縁起物として以上に、葉と実のコントラストが美しく魅力的です。
変種として、黄色い実のなるキミノセンリョウがあります。
左の花と実は、鉢植えを購入して鉢増ししてきましたが、葉色も少し薄いようです。
常緑小低木ですが、樹木という感じはしません。
太陽の直射を避けて、家の北側軒下で栽培管理しています。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子