庭にスイレンやハスの水鉢が並び、小さな池と水やり用のポリ容器が置かれている
ので、5月から梅雨明けまでの夜はアマガエルの大合唱が続きます。
まだオタマジャクシはたくさんいますが、夜には虫の音が聞こえるようになりました。
以下は、今年撮ったアマガエルの繁殖記録です。 (85mmのマクロレンズを使用)
左 3枚は、夜に産卵した翌朝の卵の状態で、細胞分裂が進んでいます。
4枚目が24時間後の様子です。
産卵 2日目の朝が左2枚、夕方5時が右の 2枚です。
左 2枚は産卵 3日目の朝です。 午後には孵化しましたが、すぐには泳ぎだしません。
右 2枚のように、藻に付着したり容器の壁面などについ、てジッとしています。
小さいがオタマジャクシの形になって来ました。
下の 4枚は、卵を掬い取って鉢受け皿に移して撮った、卵から孵化までの 4日間です。
まだ泳げない孵化直後のオタマの赤ちゃんは、そっと睡蓮鉢へ返しました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子