宿根ヒマワリ や宿根ヒメヒマワリ は、北米原産のキク科多年草です。
4種を庭植えしていましたが、一重咲き種 は洋リンゴとオオヤマレンゲの間で昨年まで
よく咲いていたのに、果樹や花木の成長により、日陰になって消えてしまいました。
丁字子咲き品種 もモミジの枝葉の日陰となって、1,2輪の開花で終わりそうです。
今年の夏から秋に、
長く開花したのは次
の2種です。
左が宿根ヒメヒマワリ
の「旭」です。
黄橙色の八重咲き小
輪花ですが、花が長持ちします。
植え場所が庭石に囲まれた狭い場所で、
増殖は出来ません。
下は宿根ヒマワリの
「ロドンゴールド」です。
2箇所に植えたのが殖
え広がって、夏から秋
の庭に光りました。
「ハナトラノオ」の桃色
花と競合しながら、猛暑の季節に一服の涼を与えてくれました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,238 | PV | ![]() |
訪問者 | 599 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,466,963 | PV | |
訪問者 | 1,983,200 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 650 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)