Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ヒメヒオウギズイセン 2種

2014-08-21 | 山野草

 夏の花 ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)は、南アフリカ原産のアヤメ科球根植物
をフランスで交配した園芸種だそうで、クロコスミアやモントブレチアとも呼ばれます。 
耐寒性も耐暑性もあって繁殖力が強く、世界各地で野生化しているようです。
 
オレンジ色 の花は、散歩中に庭や通路脇でよく見かけ、抜き捨てられていたものを植
えてみました。 蔓延る割には花つきはよくないようで、写真にも撮りにくい花です。
 
Ehimehiougizuisen1407292tr Ehimehiougizuisen1407091ttr Ehimehiougizuisen1407121tr Ehimehiougizuisen1407293tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下の黄花種はクロコスミア・コロンブス という品種名で購入し、色変りとして追加しました。
 
Ekurocoscolonbus1407303tr Ekurocoscolonbus1408153tr Ekurocoscolonbus1408072tr Ekurocoscolonbus1407292tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする