ヤマアジサイは小型なので、鉢植えで十分楽しめます。
「七段花」(シチダンカ)は江戸時代にシーボルトが世界に紹介し、
その後は幻の花とされていたが、
1959年に神戸市六甲山で、自生種が発見されました。
装飾花が八重咲で、ガク片が7段に重なる所から七段花の名が、
各萼片が剣状に尖り、重なって星状に見えます。
5号深鉢植えで、樹高は20cm余りです。
6月初め、今年は1輪だけの開花でした。
その6に日後、装飾花が青紫色になった時には、
中心部の両性花は消失し、種子はできません。
6月中旬の花です。
6月末、花の終いは、装飾花が反転し、
こんな花色になりました。表は黄緑、裏は黄色です。
最新の画像[もっと見る]
- 2月6日、大雪警報が出ました。 13時間前
- 2月6日、大雪警報が出ました。 13時間前
- 2月6日、大雪警報が出ました。 13時間前
- 2月6日、大雪警報が出ました。 13時間前
- 2月6日、大雪警報が出ました。 13時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 2日前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 2日前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 2日前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 2日前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます