12月3日(晴れのち曇)に、造園業者3名で庭木の雪囲いをしました。
(昨年は積雪後の雪囲いとなったので、今年は早めに、できる範囲の枝剪定や、
鉢の移動などの準備をしました。)
リンゴ・洋ナシ・桃・プラムなどの果樹列は、丸太を組んで板囲いにします。
事前に、果樹の下には、ぎっしりと鉢植を並べ入れて置きました。
松2本モミジ3本は、丸太支柱を立てて雪吊り仕立てにし、雪の重みで枝が折れない
ようにします。 大きい赤松は、丸太2本を繋いで支柱にしています。
ブルーベリー・アケビ・ハナミズキ・ヤマボウシ・なつつばき・ハナノキなどは、
縄で縛ってから、竹の支柱を立てて縛ります。
キンモクセイは丸太支柱を立てて縄縛り、向うのヒメコブシは支柱無しで、
枝と主幹を縄で繋ぎ、サルスベリは枝の殆どを剪定しました。
作業が終わり、玄関から南を見たところ、
東側道路から見ると、平屋建ての我家に比べ、赤松の雪吊りが立派?です。
当日は、私も主にススキ(ヤクシマススキ3・イトススキ2・シマススキ1)の刈り取りと、
枝葉や縄切れの片付け、清掃に汗を流しました。
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 19時間前
そうですね こうして守ってあげないと駄目なんですね。
ご苦労様です。
応援Pです・・・。