Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

冬の散歩道「雁木通り」(1)1月

2025-02-15 | ウォーキング

健康維持のため、毎日休みなくウオーキングを続け、
雨の日や、積雪のある冬は、「雁木通り」を歩きます。
 
雁木(がんぎ)は、家屋の一部や庇などを道路側に延長し、
積雪中でも人々が通行できるようにしたものです。
長岡では江戸初期の城下町建設時に整備されたと伝えられ、
戦災復興の過程で、公道内に雁木が設置されました。
 
今年の1月は晴れや曇りの日が多く、積雪が少ない暖冬でした。
1月20日、晴天下のウオーキングコースの画像です。
 

 
 
自宅から少し西に歩くと国道352号線に出ます。
車道の両側に雁木通りの歩道と、自転車道があります。
 

 
10分ほど歩くと国道8号線と交差する昭和通り十字路に出ます。
 

 
西側の8号線沿いを少し歩き、歩道橋を渡ります。
脇にある小学校の通学のために、冬季も電熱で雪を融かしています。
橋から見た東山の鋸山
 

 
東方、東山丘陵、
 

 
西方、この先に信濃川が流れています。
 

 
歩道橋を降りて昭和通り十字路に戻り、西に向かいます。
国道351号線沿いを、東の駅前大手通り方面に向かって歩き、
途中で折り返して帰路です。
 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの 節分草 (1)実生... | トップ | 鉢植えのサザンカ(3) 「桜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事