Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花

2025-02-14 | 山野草

節分草  」(セツブンソウ)は、キンポウゲ科の多年草で、
関東以西に分布する日本固有種です。
自家実生した3号鉢で、2輪だけ開花しました。
 

 
 
1月31日、無暖房の玄関に置いた鉢で、蕾を上げて、
 

 

 
2日後の2月上旬、1輪が開花しました。
 

 

 
その4日後、
 

 

 
さらに3日後の2月9日、2輪目も開花です。 草丈8cm程です。
 

 

 
その3日後の2月中旬、昨日の花です。
 

 
最初の花は萎み始め、2輪目をアップで、
 

 

 
 
昨年は、葉だけで蕾は着かなかったのです。
(丸い葉はシクラメン・コウムの実生苗)
 

 
 節分草  親株の鉢がたくさんの花を開いてきました。 後日(2)で、
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えのシャコバサボテン(... | トップ | 冬の散歩道「雁木通り」(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事