Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

コシノコバイモ

2011-04-02 | 園芸(2013年までの動植物)

Ekosinokobaimo1103287tr Ekosinokobaimo1103282ttr  コシノコバイモは、北陸を代表する
spring ephemeral(スプリング・エフェメラル
春の妖精、春植物)の1つがです。
 
 故郷・魚沼の里山から球根を持ち帰り、
30年間殖えも減りもせずに、毎年花を
 つけています。
  左写真が3月末で、日々草丈が伸び、4月2日現在では
 長い方で13cmほどです。
 4月末には地上部が枯れて休眠に入ります。
 
 
 下は左から、2月末の蕾をつけながらの芽出し、少しずつ成長する3月上旬、
置き場が玄関先なので吹雪に見舞われた3月中旬、
右端は3月20日です。数センチの草丈で、葉陰に釣り下がる花が大きく見えます。 
 
Ekosinokobaimo1102273tr Ekosinokobaimo1103082ttr Ekosinokobaimo1103171ttr Ekosinokobaimo1103201ttr

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旭山桜 | トップ | クリスマス・ローズ (1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸(2013年までの動植物)」カテゴリの最新記事