ヤマボウシの「源平」(ゲンペイ)という品種です。
白花と紅花を咲き分ける品種で、
樹が若いうちは白花が目立ち、
成長に従って白花がピンクに変わります。
今はまだ鉢植えで、7号鉢で、樹高70cm余りです。
昨夏の猛暑が原因か?今年は蕾が1個だけでした。
5月中旬、苞(ホウ)の開き始めは黄緑色でした。
5月末、苞の色は白に変わりました。
中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の白い苞を白頭巾に見立て、
比叡山延暦寺の「山法師」になぞらえた命名です。
6月上旬、小さな花の開花です。
6月中旬になると、苞の色が白からピンクに変わって来ました。
残念ながら、この後、突然枝折れして花が枯れてしまいました。
最新の画像[もっと見る]
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 17時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます