サツキ(皐月)はツツジ科で、
山奥の岩肌などに自生するそうです。
他のツツジに比べて1か月ほど遅く開花し、
旧暦の5月(皐月)頃に咲き揃うことから名付けられました。
「大盃」(オオサカズキ)は、紅花の一重中輪種で、
古くから栽培される代表的な園芸種です。
庭を作り変えた時、池を囲む岩組の間に4株と、
玄関手前のハナミズキの樹下に1株植えました。
5月下旬の咲き始めの頃、
6月上旬、
ハナミズキの樹下では、ツツジの咲き終わる頃サツキが満開です。
池周りのサツキです。
6月中旬です。
花の終盤、背後の青花はヤマアジサイの「黒姫」です。
画像を1枚追加します。
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
- 鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1) 16時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます