「ヒマラヤユキノシタ」は、ユキノシタ科の常緑多年草で、
ヒマラヤ地方原産の強健種です。
近所で一人暮らしの知人が、宅地を売却し施設に入られる時、
栽培されていたものを譲り受けました。
自宅東側軒下に植えたものが増殖しています。
幅10cm、長さ10~20cmの大きく肉厚の葉、
赤い花茎の先に、房状にピンクの花を咲かせました。
2月末の蕾、
3月中旬には花弁を開き始めました。
3月下旬には積雪に見舞われましたが、
その3日後、
開花しました。
さらに3日後、サカキの樹下で、
ツバキ・黄鳳の樹下でも、(背後には石蕗の葉です)
満開状態の4月初めです。
昨日、自宅東側通路を南から見ました。
最新の画像[もっと見る]
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 2時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます