Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えツツジ~ミヤマキリシマ

2014-06-09 | 花木

 ミヤマキリシマ(深山霧島)ツツジは、九州各地の高山に自生する落葉低木です。
自生種は紅紫色の花を枝先に2~3個ずつ、5月下旬から6月中旬に咲かせます。
 
園芸種を、鉢植えで小型のままで育てています。
下の左は「藤懸」、右は「紅小町」という品種です。 「白妙」と「彩の松阪」は、開花無です。
 
Emiyakirifujikake1405102ttr Emiyakirifujikake1405142ttr Emiyakiribenikomati1405181ttr Emiyakiribenikomati1405141tr  
 
 
 
 
 
 
次は「満月」という交配品種で、多花性です。 5月中旬から6月初めまで咲いていました。
 
Emiyakirimangetu1405203tr Emiyakirimangetu1405242ttr Emiyakirimangetu1405244ttr Emiyakirimangetu1405311tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワチドリ 2種

2014-06-08 | 山野草

 イワチドリ(岩千鳥)は、本州中部以西と四国で湿った岩場に自生が見られる小型
ランです。 小鉢で栽培でき、地下にある球根(塊根)で増殖します。
 
基本種 は淡紫色の花を1茎に数輪咲かせます。 
次左から、5月8日、10日、14日(2枚)です。
 
Eiwatidori1405081ttr Eiwatidori1405104ttr Eiwatidori1405142tr Eiwatidori1405143ttr  
 
 
 
 
 
 
5月19日から24日に撮った花アップです。
 
Eiwatidori1405194tr Eiwatidori1405191tr Eiwatidori1405196tr Eiwatidori1405241tr_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 下は白花種 です。
 5月19日の3枚と、右端は24日です。 
 
Eiwatidorisiro1405193tr Eiwatidorisiro1405192ttr Eiwatidorisiro1405196tr Eiwatidorisiro1405241tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ 2種

2014-06-07 | 花木

 シャクナゲ(石楠花)はツツジ科の常緑低木で、大きく目立つ花を咲かせます。
我家に残った2種は、庭植えの西洋シャクナゲと鉢植えの日本シャクナゲです。
 
Esyakunagetaiyou1405011tr Esyakunagetaiyou1405071tr  派手な桃色花を、年々たくさん咲かせる
 ようになった「太陽」という園芸品種です。
   
 苗木を鉢で育てて、庭に移植しました。
 4月下旬から咲き出して、写真は5月1日
 から11日にかけてのものです。
 樹高160cm程ですが、2~4枚は東、南、
西からカメラを向け、ハナミズキ、ブルーベリーや各種ツツジを背景に撮りました。
 
Esyakunagetaiyou1405072tr Esyakunagehanami1405081ttr Esyakunagetutuji1405071tr Esyakunagetutuji1405112tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次は屋久島の高地に自生する「ヤクシマシャクナゲ」で、成長が遅く枝が伸びないので
鉢植えで維持しています。
蕾はピンクですが、開花すると間も無く白色になります。 5月中旬の開花姿です。
 
Esyakunayakusima1405141tr Esyakunayakusima1405191tr Esyakunayakusima1405195tr Esyakunayakusima1405193tr
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋オダマキ

2014-06-06 | 山野草

 西洋オダマキは、一般に高性で、草丈が50センチ以上にもなるので、実生した苗を
庭植えすると、やがて植えた場所では消えて、自然実生で別の所で開花しています。
紫色系2種と桃色系2種です。
 
Eodamakiyoumura1405071tr Eodamakiyoumura1405082tr Eodamakiyoupink1405172ttr Eodamakiseipink1405141ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下左は小型で鉢植え向きのカナダオダマキで、毎年鉢で開花しています。
右はまだポット植えの八重咲き種で、ブラックバローブルーバローです。
 
Eodamakikanada1405041tr Eodamakikanada1405293tr Eodamakiblackbaro1405202ttr Eodamakibluebaro1405141tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花ヤマシャクヤク

2014-06-05 | 山野草

Eyamasyakubeni1404021tr   紅花ヤマシャクヤクは、ヤマシャクヤクの近似種で自生地や
 個体数が少ない絶滅危惧種です。 
 自家実生して育てた3鉢の中で、少し小ぶりな紅紫色の花が
 1個だけ咲きました。
 ヤマシャクヤクよりも開花期が遅く、5月下旬です。
 
 左は4月2日の芽出しの様子です。
 
Eyamasyabenibana1405241tr Eyamasyabenibana1405243tr Eyamasyabenibana1405252tr Eyamasyabenibana1405254tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Eyamasyabenibana1405261tr Eyamasyabenibana1405271tr_2  上左が5月24日、右は25日です。
 
 左1枚目が26日で、2枚目の27日には
 花弁が散り落ちました。
 
 3日間、昼に花弁を開き、夜は花弁を閉じ、
 4日目の午前に散りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする