Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ツワブキ

2014-11-20 | 山野草

 ツワブキ( 石蕗、艶蕗 )は、キク科の常緑性多年草で、本州の東北地方から沖縄
にかけて分布します。
フキによく似て長い葉柄を持ち、厚葉は表面に艶があります。
 
斑入り葉種を鉢で育て、殖えたので3箇所に分けて庭植えしました。
毎年良く咲くのは自宅北東隅に植えたものです。 他の2箇所は樹木が生長して
日陰になりすぎ、葉は茂るも花が咲かなくなりました。
 
10月中~下旬の開花姿です。 直射は朝日が少し当たります。 
  
Etuwabukifuiri1410202ttr Etuwabukifuiri1410201ttr Etuwabukifuiri1410203ttr Etuwabukifuiri1410252ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花のアップと、 右端は今朝、花後に種子を結ぶ姿です。 
 
Etuwabukifuiri1410217tr_2 Etuwabukifuiri1410214tr_2 Etuwabukifuiri1410215tr_2 Etuwabukifuiri1411202tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキの赤い実

2014-11-19 | 花木

Ehanamizuki1409286tr   玄関右手前に紅花と白花のハナミズキを植えています。
 樹の成長に伴い、背後に朝顔を育てることが出来なくなりま
 したが、今年は赤い果実がたくさん生って、紅葉とあいまって
 秋の庭を染めて来ました。
 
 春の花後、8月までは緑実で緑葉に覆われ、葉陰で見えな
 い存在でしたが、9月下旬には赤く色付いて来ました(左)。
 
Ehanamizuki1410071tr Ehanamizuki1410078ttr Ehanamizuki1410195tr_2 Ehanamizuki1410199tr 
 
 
 
 
 
 
 上は、9月上旬から中旬にかけての実生りを、順光・斜光・
 逆光で撮ってみました。
 
 下は10月末から11月上旬です。毎日紅葉が舞い落ちて赤い
 実が主役になって来ました。 連日ヒヨドリやムクドリがやって
きて、熟した実を食べて行きます。 冬型気圧配置の荒天が続く中で葉も実もすべ
て失って、来春の花芽だけを残して、冬眠に入りました。
 
Ehanamizuki1411024tr Ehanamizuki1410299ttr Ehanamizuki1411023tr Ehanamizuki1411191tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字草 (12 )~ 八重咲き化する桃色花4種

2014-11-18 | 山野草

 園芸種 の大文字草は毎年新品種が発表され、葉形は同じでも花の色形はどん
どん変って来ました。 桃色花の中で、八重咲き化 する4種です。 
 
1枚目は、今年調子が悪くて1本しか花茎を上げなかった「伯方の舞」、
2~4枚目が斑入り葉で八重咲きの「楠玉」という品種です。 
 
Edaimohakatamai1410233tr Edaimokusudama1410302tr Edaimokusudama1410303tr_2 Edaimokusudama1410301ttr_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次は「伊予重」の名で入手したもの、咲き始めは色濃く、全開後は薄色となります。 
 
Edaimoiyokasane1410152tr_2 Edaimoiyokasane1410185tr Edaimoiyokasane1410201ttr_2 Edaimoiyokasane1410151tr_2  
 
 
 
 
 
 
 
下は「うたげ」という八重咲き品種です。
 
Edaimoutage1410201tr Edaimoutage1410203ttr Edaimoutage1410241tr Edaimoutage1410242ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で咲くリンドウ

2014-11-17 | 山野草

 山野草の鉢に混入して我家にやってきたリンドウが、勝手に種子を飛ばして、
お気に入りの場所で芽生え、庭のあちこちで根を張っています。
 
場所により、日当たり具合や乾湿に違いがありますが、それぞれに元気で、
茎葉を伸ばして秋10月の初めから11月初めにかけて 、曇雨天では花弁を閉じ
たまま、晴天の日に一斉に開花を繰り返しました。
 Erindouniwa1410126tr Erindou1410311ttr Erindou1410112ttr Erindou1410248tr  
 
 
 
 
 
 
 
花が少なくなってミツバチも夢中・・・ 場所により花色に濃淡があります。 
 
Erindoumitubati1410083tr Erindou1410211tr Erindou1411064tr Erindou1410244tr  
 
 
 
 
 
 
 
多くは横に這っていますが、立ち上がって咲いているものもあります。 
 
Erindou1410212ttr Erindou1410249tr Erindouniwa1410124tr Erindou1410313tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字草 (11)~ 多弁緑花の 3種  

2014-11-16 | 山野草

 緑花の大文字草で、多弁咲きの3種です。
 
Edaimomidori1410151tr Edaimomidori1410182tr Edaimomidori1410184tr Edaimomidori1410181tr  
 
 
 
 
 
 
  
 
 上が「みどり」という品種で、多くは5弁花ですが、多弁化した
 花が混じっています。
 
 
 
Edaimodaiutyuu1410112tr Edaimodaiutyuu1410152tr Edaimodaiutyuu1410121ttr Edaimodaiutyuu1410072tr  
 
 
 
 
 
 
 上は「大宇宙」です。 早咲きの品種で、小輪ですが八重咲き
 化しており丈夫です。
 
 下は、極薄い緑色花の遅咲きで、「」という品種です。
 花弁数が多い千重咲きタイプで、新緑の萌え出るよう・・・です。
 
Edaimomoe1410302tr Edaimomoe1410302tr_2 Edaimomoe1411081ttr Edaimomoe1411082ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする