「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

夏の風物詩 ラジオ体操

2007-08-18 09:49:24 | 子育て・子育ち
夏の風物詩 ラジオ体操

夏休みは、小学生時代、欠かさず行った。

今は、参加する子は少なく、一般的でないようだ。
ある地域では、朝早くのラジオ音量は、
騒音になるらしく、実施できないと聞く。

私は、地元町会月島四之部西町会の主催するラジオ体操に、
毎日ではないが、参加した。
時間は、朝6:30から。場所は、わたし公園。
7/23から始まり、本日8/18が最終日。
日曜日とお盆を除く毎日。

参加者は、70~80名。
うち、子どもは10名程度。
高齢者の参加が目立つ。
中には、祖父母につれられた幼児らも
混ざっていた。

ラジオ体操は、非常に意義深いと考える。

まず、朝早く起きてそして、新鮮な空気を吸い、体を動かす。
非常に健康によいと考える。
介護予防にぴったしのもの。

また、なんちゃらキャンプに入団しなくても、
メタボリック対策にもなる。

小学生にとって、朝早く起きるのは、
規則正しい生活を送るための第一歩となる。

地域の人が、顔を合わせるので、
地域創り、コミュニティーの強化に役立つ。
一人暮らしのひとも、
顔を出さなくなった場合、どうしたのかと、
気にかけることができる。

地域創り、健康づくりに、
是非、ラジオ体操を奨励していきたい。
介護予防の施設整備、器械導入よりも、
よっぽど、経済的でかつ、効果が出ると
考える。


毎日、ラジオセット、交通警備、
ときどきのお楽しみの品の準備などなど、
地元町会月島四之部西町会役員の皆様、
お疲れ様でございました。
ありがとうございました。

これから、私も、朝方人間になり、
朝、隅田川を走り、
東京マラソン(出場予定)に備えようと思います。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【夏の自由研究】月島第一児童公園を歩く

2007-08-18 00:43:54 | 子育て・子育ち
私は、中央区が「水と緑の豊富な公園のような街」になれば、
楽しくなるのにと、内心思っている。
まさに子どもの視点の発想。
街の中に公園をつくるのではない。
街全体が、公園なのである。
ユニバーサルデザインに則った公園都市、
街角のどこかに遊び心が隠れている公園都市、
テーマパークのような公園都市、
歴史文化に触れられる公園都市、
訪れた外国人が観光を楽しめる公園都市。
そんなものが出来たら良いと思う。

『中央区全土公園化計画』

これに関しては、半分冗談と思って
気軽に読み進めてください。
自由な発想100のうち、
一つぐらいは使える発想が生まれるでしょうから、
今後、夢みたいなことを、書きますがお許しを。

『中央区全土公園化計画』に当たっては、
既存の公園の分析と改善も必要と考え、
昨日8/17、月島第一児童公園を訪れ、その特徴を分析した。


月島4丁目2-1に月島第一児童公園があります。

常盤開発株式会社(中央区東日本橋3丁目7-19)
が改修造園工事を行いました。

この公園は、震災時の一時集合場所となっています。
月島一之部東、月島二之部の町会が集まります。
(その後は、晴海地区に集団で避難します。)

この公園には、数々の特徴があります。

①健康になれる公園
 『健康こみち』があり、色々な形の石をひきつめている小道があります。そこをはだしで歩き、足裏のつぼを小石が刺激することになります。
 また、適度に広い運動場があり、夏の間は、ラジオ体操が開催(7/23~8/18の朝6:30)されます。

②教育に役立つ公園
 木々には、名札がついており、その木の名前、英名、学術名、花の写真、花の時期、実のなる時期、分布地、簡単な由来などが書かれており、その木を理解できます。

③異年齢が遊べる公園
 乳幼児用の遊び器具、日よけのついた砂場、小学生用の遊び器具、網で囲ったボール遊びスペースがあり、すべての年齢に対応できます。

④緑に囲まれた公園
 公園の北と西の歩道には、柳の街路樹が、西の歩道には、桜並木があり、公園は緑で囲まれ、かつ公園内にはイチョウの木を中心に多くの木があります。
 藤棚で、日陰をつくったベンチもあります。
 公園内の木には、「誕生記念樹」として植えられた木があり、その年にうまれた子の名前とともに、名札がかかっています。将来、その子は、中央区をふるさとだと思うことでしょう。

⑤デザイン性のある公園
 水のみ場は、アヒルの模型でできていて、小さな子が喜びそうにかわいいデザイン。
 また、トイレもおとぎの国のお城のイメージで、全然、トイレらしくありません。

⑥環境に配慮した公園
 太陽電池の電燈があります。ごみは、当然、もえるもの・もえないもの・空き缶・空き瓶で分別をしています。


総評:
 よく出来た公園である。ただ、昔のようなアスレチックジムや小山がなくなったのは残念。私は、昔の公園の方が好きであった。秘密基地を作れる公園といった感じがよかった。
 今後の課題としては、
①木々にネームプレートをもう少しつけてほしい。
②公園西の道路をはさんで、月島児童館がある。いっそのこと、公園西道路は、歩行者のみとし、自動車通行禁止とすることで、児童館・図書館・月島区役所出張所との一体性が出て、安全性が増すとともに、もっと楽しめる公園になると考える。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする