明日8/11は、“中央区名物”の東京湾大華火祭。
残念ながら、中央区が予算化してやっているのに、
それを、みんな知らない。
港区のじゃないの?フジテレビのじゃないの?と
よく誤解されている。
それはさておき、
今年は記念すべき20回。
私も開業以来、5-6年本部会場の救護班で、
医療協力させていただいてきた。
今年は、消防団でほっとプラザ晴海周辺の警備の予定。
今回は、間に合わなかったけど、
せっかくの花火。
以前にも書かせていただいた(2007-06-21 12:39:28)が、
夏の思い出に、
がん・難病の治療でがんばっている子ども達を、
会場に招待できればと思っている。
解決しなければならない課題は、多くある。
*半端じゃない人ごみ
*猛暑
*爆音
*急な天候の変化
*急変時の対応
*入院中なら行けない子への配慮
などなど、
でも、なんとかクリアーできるのではないかと、
考えている。
来年、実現にこぎつけることはできないか、
そんな目で、今年の大会を経験したい。
残念ながら、中央区が予算化してやっているのに、
それを、みんな知らない。
港区のじゃないの?フジテレビのじゃないの?と
よく誤解されている。
それはさておき、
今年は記念すべき20回。
私も開業以来、5-6年本部会場の救護班で、
医療協力させていただいてきた。
今年は、消防団でほっとプラザ晴海周辺の警備の予定。
今回は、間に合わなかったけど、
せっかくの花火。
以前にも書かせていただいた(2007-06-21 12:39:28)が、
夏の思い出に、
がん・難病の治療でがんばっている子ども達を、
会場に招待できればと思っている。
解決しなければならない課題は、多くある。
*半端じゃない人ごみ
*猛暑
*爆音
*急な天候の変化
*急変時の対応
*入院中なら行けない子への配慮
などなど、
でも、なんとかクリアーできるのではないかと、
考えている。
来年、実現にこぎつけることはできないか、
そんな目で、今年の大会を経験したい。