いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ジョウビタキ ③

2007-04-01 21:08:25 | 

我が家の周りで今年の冬、会えた冬鳥さんは
ツグミさん、シロハラさん、アオジさん、そして、ジョウビタキ君でした。
大好きになった皆と来年の冬までしばしのお別れになります。

ジョウビタキ君がヒッ、ヒッと言う鳴き声を聞かせてくれる
季節の到来が今から楽しみです。




夕日を受けて~。少し首を傾げて~。








さようなら~で~す。








ピコピコお辞儀をするような愛らしい姿を来年も見せに来て下さいねぇ~。
なが~い、なが~い旅を無事に終えられる様に祈っているからね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ ②

2007-04-01 21:07:45 | 

この冬、ジョウビタキ君を見かけるもののこれ!と言えるような写真を
撮らせて貰えませんでした。
せっかくのチャンスを逃してしまったり、近場で出遭ってもカメラを持って居なかったり、そんな事ばかり・・・
で、やっと撮れたのはこんなものですが、見て頂く事にしました。






まだ、サンシュユが蕾の頃に~。









畑の脇の草捨て場に~。













アジサイの枝に~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ (かくれんぼ)

2007-04-01 01:10:28 | 


今日は”かくれんぼ”ですか!?









枝の陰から見えてますよぉ~。。。









鳴き声で居場所がバレバレですよ。











いつまで、そこに隠れているのかな? 早く出て来てくださ~い。




と、まぁ~・・・この時はこんな写真しか撮らせてくれませんでした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ (かくれんぼ)

2007-04-01 01:09:45 | 


ツグミさんが”かくれんぼ”しています。



どこに居るか?判りますか?






ツグミさんの羽の色が冬の木立ちになじんで目立ちません。







危険を感じていないのか、長い時間同じ枝でのんびり”かくれんぼ”していました。






飛び立って行く寸前のツグミさんです。
この日はとうとう”かくれんぼ”のツグミさんしか撮れずに終わりました。
でも、自然のまんまのツグミさんを観察するのは楽しかったですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする