暖かくなって一気に大きく育って来たナズナたち。
ナズナが別名ペンペン草と呼ばれる由縁となっている実も沢山出来てきました。

強く逞しい雑草、でも、その花はとても可憐です。
(根っこの香りも大好きです)

いつの間にか芽を出して、肥料を上げなくてもドンドン大きくなって!

虫にも食べられず、病気にもならず、アンタ達はエライ!
私の作る野菜さん達も少しは見習ってほしいものです。

さて、この形、どこかで見たことありますよねぇ~。
これが別名ペンペン草と呼ばれるナズナの実ですが、
三味線のバチの形に似ている所からそう~呼ばれるようになったとか。。。
『う~ん、なるほど』 三味線を弾けば♪ペン♪ペン♪かぁ~。

畑の空き地にバチが一杯~~。 ♪ペン♪ペン♪が一杯~~。
津軽ジョンガラ節でも聞かせて貰おうかしら~。