一年中水けのある様な場所、護岸工事をしていない用水路脇などに
蕎麦の花に似たミゾソバの花が咲いています。

花の下の方は白くて先の方は可愛いピンク色をしています。
(殆ど白一色、ピンク一色のものもあるようですが)

群生しているととっても綺麗です。

上から見ると、【こんぺいとう】みたいじゃないですか?

蕾の1つ1つを見たら・、子供の頃よく食べたグミっぽいお菓子を連想してしまうのですが・・・
(何でも、すぐ食べ物に見えてしまう食いしん坊な~オイラ)
何て言う名前のお菓子だったか思い出せません ウ~~ン

ミゾソバはタデ科です。
他のタデ科の植物と一緒で花に見える部分はガクなんだそうです。

うん!?誰か蜜をチューチューしてますね!
どんな小さな花でも咲いていれば、必ず虫さんたちが訪ねて来るんですよね。