そろそろ新しいコンパクトデジカメを買いたいな~と考えて居た、そんなある日、
家電量販店で毎度のプレゼントがあるので、それが貰いたさにノコノコ出かけた。
で、ちょっとコンデジを見てみようか~?とカメラコーナーに立ち寄ると、
すかさず、カメラ部門のお兄さん現る。親切にいろいろ説明をしてくれた。
う~ん、それを聞いたのがマズかったか!?イヤ、良かったか!?
で、その場はパンフレットを貰い『考えて来るわ~』と立ち去るも・・・・・
お店を出てから妹が一言、『いつものカメラ店に寄って見る?』って。
あぁ。。さすがは妹、私の買いたい気持ちに火が付いたのを見逃していない言葉だよ~。
もう、カメラ店に移動してお目当ての物を見たら買わずに居られるわけがない!
家電量販店よりサービスも良かったし、価格も安いし、丁度お金も持って居たし。
初詣の時、途中で写真が撮れなくなってから買う気満々だったけど、ちょとしたキッカケがほしかったので、
買えよ!って背中をポンと押された感じで飛びました~。買っちゃいました!
これは、私が下取りに出せない程の愛着がある古い方の【 サイバーショットP1 】

このカメラ、新発売は2000年10月で私が買ったのはそれより少し後。でも、かれこれ8.9年使い続けて来た。
はな子の写真を撮りHPに載せるのが目的で買って、10、20kmウォーキングで歩く時も
必ず、首からぶら下げて1杯写真を撮ってHPに載せて来た。
数々の思い出多い、このカメラもさすがに新旧交代の時が来たようだ。

先日、改めて充電をして使ってみた所、まだ写せる状態だったので、
(初詣の時、写せなくなったのは温度が低くなり過ぎたのが原因だったのだろうか?)
この先も2つのバッッテリーがダメになるまで使えそうでチョット嬉しい。
勿論、使えなくなっても私の手元から離すことはしない。

こちらが新しく買ったコンデジ、同じメーカーのサイバーショットのH/HXシリーズ。
最近の小さく薄い軽いタイプのコンデジはちょっと苦手、少し持ち重りのある物が欲しかった私にしっくり来た。
もっとも、古い方に比べればかなり小さく軽いけど。まぁ。。。許せる範囲なのだ。

あれから・・・10年近くが過ぎたわけだから機能が格段に進化している事は間違いない。
手ブレ補正だ、顔検知だ、瞬間を逃さない素早い撮影だ、JPS機能搭載など等。。。。
上げれば幾つもの高機能カメラが時代の流れと共に比較的手に入りやすい価格で販売されるようになったものだ。
まだ、誰もがコンデジの時代ではなかったあの頃はメチャ高かったんだよな。。。(←遠い目)

一眼レフを持って出かけて行きたくてもチョット人目が気になって仰々しいな。。。とか、
父を連れての外出だと、一眼レフを持って移動するのがチョット面倒(大変)とか、
そんな時にバッグに入れたり、ちょこっと首にぶら下げて使うコンデジにはコンデジの使い勝手の良さがある。

初撮りはヤッパリはな子の散歩で試し撮りしてみた。
まだ慣れないから何となくぎこちない感もあるけれど、
その内に古い方のカメラと同じように愛着が湧き良い相棒、愛機になってくれるだろうと思う。