皆さん、この所の暑かったり寒かったり、体調は大丈夫でしょうかね。
こちらは日によって最高気温が22℃にも上昇してみたり、いきなりガクンと気温が下がって、
冬に逆戻り??みたいな寒い日があったり、身体が付いていかないよう~。
早く安定した春らしい春になっておくれでないか。ドサクサ、ドサクサするのは止めておくれよ。
そんなドサクサに紛れてたわけじゃないけど。。。
忘れとった~! ツグミさんの写真をすっかり忘れとった!
我ながらだんだん物忘れが多くなって困ったものだ~。
なんたって3月3日撮影って!もうちょっとでお蔵入りになる所じゃったが。。。
、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/f719c2d547eb25f31b307ed84ad10f05.jpg)
妹が会社から帰って、自分の部屋に上がって間無しに『なんか、茶色の大きな鳥がおるよ!』と呼ぶ声。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/eda525fde56f08b0aac53c9e7ae2752b.jpg)
急いで上がってそ~~っと窓から畑を覗いてみれば・・・居た!居た!ツグミさんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/44bec6a27b1df3b189117d1e15942032.jpg)
でも。。。その日に限って窓が閉まっとるが~~、え、えぃ~仕方あるまい!
・・・・って窓ガラス越しに撮影を始めるが、ヤッパリ上手くいかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/2742b449722d0ea0504a301af8eda0eb.jpg)
下手に窓を開けようものなら、即!逃げていくのは分りきってるけど、
この際、同じ上手く撮れないならダメ元で窓を開けてみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/037883301fcda77262730a4e03b48fbc.jpg)
そ~っとそ~っと、息を殺して(息は関係ないだろうに)音を立てないように、
そこそこに窓を開けられた。逃げない、気が付いていない。ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/61d04a13c91f18fd839cb6f3dca560d0.jpg)
何とか気が付かれず窓を開けることに成功した後はパシャパシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/8bdfae94cc2bd8d6122750a9b1843abd.jpg)
それにしても、三脚なしで窓枠に肘を突いて写真を撮るのはキツっかった~。
なんせ、鳥撮り用のレンズがメチャ重たいんでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/e7ba3514eed292f694294f55f4eae761.jpg)
最初の位置からトコトコ、トコトコ、歩いてだんだん遠ざかって行ったツグミさん、
このシーズン初めて出会えて、その後再び畑に現れることはなかった。
後ろ姿でバイバイ~~って言っているかのようだ。
畑の辺りが道路になるまでの後何年か・・・窓から覗いて写真が撮れる間に、又、会えますように。
こちらは日によって最高気温が22℃にも上昇してみたり、いきなりガクンと気温が下がって、
冬に逆戻り??みたいな寒い日があったり、身体が付いていかないよう~。
早く安定した春らしい春になっておくれでないか。ドサクサ、ドサクサするのは止めておくれよ。
そんなドサクサに紛れてたわけじゃないけど。。。
忘れとった~! ツグミさんの写真をすっかり忘れとった!
我ながらだんだん物忘れが多くなって困ったものだ~。
なんたって3月3日撮影って!もうちょっとでお蔵入りになる所じゃったが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/f719c2d547eb25f31b307ed84ad10f05.jpg)
妹が会社から帰って、自分の部屋に上がって間無しに『なんか、茶色の大きな鳥がおるよ!』と呼ぶ声。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/eda525fde56f08b0aac53c9e7ae2752b.jpg)
急いで上がってそ~~っと窓から畑を覗いてみれば・・・居た!居た!ツグミさんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/44bec6a27b1df3b189117d1e15942032.jpg)
でも。。。その日に限って窓が閉まっとるが~~、え、えぃ~仕方あるまい!
・・・・って窓ガラス越しに撮影を始めるが、ヤッパリ上手くいかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/2742b449722d0ea0504a301af8eda0eb.jpg)
下手に窓を開けようものなら、即!逃げていくのは分りきってるけど、
この際、同じ上手く撮れないならダメ元で窓を開けてみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/037883301fcda77262730a4e03b48fbc.jpg)
そ~っとそ~っと、息を殺して(息は関係ないだろうに)音を立てないように、
そこそこに窓を開けられた。逃げない、気が付いていない。ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/61d04a13c91f18fd839cb6f3dca560d0.jpg)
何とか気が付かれず窓を開けることに成功した後はパシャパシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/8bdfae94cc2bd8d6122750a9b1843abd.jpg)
それにしても、三脚なしで窓枠に肘を突いて写真を撮るのはキツっかった~。
なんせ、鳥撮り用のレンズがメチャ重たいんでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/e7ba3514eed292f694294f55f4eae761.jpg)
最初の位置からトコトコ、トコトコ、歩いてだんだん遠ざかって行ったツグミさん、
このシーズン初めて出会えて、その後再び畑に現れることはなかった。
後ろ姿でバイバイ~~って言っているかのようだ。
畑の辺りが道路になるまでの後何年か・・・窓から覗いて写真が撮れる間に、又、会えますように。