いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

キセキレイも一緒に

2017-02-01 22:24:29 | 

前回に続き、汚い溝にいる野鳥の写真でごめんなさいです。



シロハラがすぐ近くに居るのに、同じ様に溝に入って行くキセキレイ。

この写真を撮る前から何度も溝に入ったり、飛び立ったりを繰り返していました。

お互いに近寄って来ても、相手を気にしている様子は皆無。


いつも尾羽をピコピコ上下に振って歩く姿が特徴的で可愛らしい野鳥です

ただ、キセキレイはかなり用心深いというか、何かの気配に敏感と言うか、

私の僅かな動きにも素早く反応して、パッと飛んで行ってしまった・・・

・・・かと思っていると、暫くすると、又、すぐに帰って来るのです。

帰って来たその時点では特に警戒している風も無く。



キセキレイ(ハクセキレイも)は、家の前の川から急に飛び立ったりする瞬間に出くわしたり、

ここの溝の近辺をチョコチョコ歩いている姿を、結構頻繁に確認することが出来ます。

渓流沿いに棲んでいて、水辺を歩きながら水中や岩陰に棲む、

昆虫類やクモ類を食べているらしいのです。



自分より大きなシロハラがそこに居るのが分かっていても、

コイツは危険な相手じゃないと分かっているんでしょうね。

こんなに体の大きさが違っても、不利なことは無いらしいから不思議です。

野鳥によっては、追い払われたり、追いかけられたりのバトルになったりするのに。



シロハラもキセキレイも「我関せず」「我が道を行く」って感じなのが見ていて微笑ましかったです。

出来ればもう少しゆっくり歩いて、良い写真を撮らせてほしかったんだけど、

キセキレイの動きにタイミングが合わせられなくて、お粗末な写真しか撮れませんでした。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする