11日、朝起きてギョエ~~!!!まさか、まさかの雪景色でした。
積もっている雪を見て、自分の目を疑いしばし唖然とした後で、
「そうか~~確かに昨日見た天気予報、岡山南部に

思い出しました。けど、そんな予報を見たのは1回だけで、
私も妹たちも「明日、雪が降るかもな。。。」とか全く話題にすることもなく、
そんな気配も無かったというか・・・ずっと暖かかったし不意打ちって感じでした。
積もったとは言っても、2~3cm程はあったのかな?
道路は車が通るのですぐに消えてたし、お昼頃には日陰以外はすっかり融けて、
翌日には日陰にわずかに残るのみで、積もっていたのがウソの様になりました。
今回のことで、いくら暖冬と言えども2月はやっぱり油断禁物だと思い直しました。
さて、さて、

雪山に行って来ました~。


何かね~この写真見てたら、背景の雲が雪山のように見えちゃったもので。

もう~何年も雪山を見てないなぁ~。。。
もう~見に行くことも無いし・・・(そんな元気ないから)
この写真で思い出しました~。黒部立山アルペンルートに行ったこと。
高さ20mもある雪の壁の道「雪の大谷」を歩いたこと。
新穂高ロープウェイで西穂高口駅の展望台から眺めた雪の北アルプスの山々。
展望台から歩けるコースがあって写真を撮りに行ったんだよな。。。。。とか。
それらの道中で目にした連なる雪の山並み等など、
暖かい地方に暮らす私にとっては、忘れられない感動、感激の連続だったものです。

綺麗な青い空に真っ白な雲が次々と形を変えながら流れて・・・
じっと見ていると、結構な速さで流れていくもんなんですよね~。


細い細い小枝、葉っぱをおとした冬にだけ見せてくれます。
この季節ならではの木立ちの美しさです。

