いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ニコニコ岩まで行ってみよう~

2019-05-14 23:15:05 | お出かけ

今日の記事は、何と申しましょうか~あんまり季節感無いしその内に・・・

その内に~なんて後回し、後回しにしてたら、はや1ヶ月以上が経ってしまった、

なので、今日の写真には季節外れの桜やツツジがチラチラ写っていますが、

その辺りはスルーして頂いて。

4月8日のこと、お花見をしたその帰りに近くまで来たから

「ニコニコ岩まで行ってみようか~!」ってことで、

写真がうんざりするくらい14枚もあります。ザッと見て帰ってくださいね。



ニコニコ岩は、お花見をした場所から山続きで行ける所にあるんだけど、

歩いて行くには遠過ぎるので車で2つ先の駐車場まで移動して、

そこから歩いて・・・・結構遠いなぁ~。。。。

あそこまで歩いて行くのか~~?どうしたもんかな?と、

少々悩ましい気持ちもあったものの、やっぱり行ってみたかったので、

3婆、意を決して行くことにしました。



望遠で目いっぱい引き寄せてみると、ニコニコ岩ってこんな感じです。

ニコニコしてる人の顔にみえますか?

で・・・それでなくても結構な距離を歩かないと辿り着けないのに、

案内板も無かったので、20年近くも前の記憶を頼りに進んで行った道が

何と!まさかの間違いと気が付いて、そこから引き返す上り坂

無駄に体力を使っていささか疲れたけど、ここで諦めるのも悔しいじゃないか!ってことで、

この道が違うなら、じゃ~もっと先に行った所に正しい道があるはず!と、

くじけそうな、折れそうな気持ちを奮い立たせて歩き始めました。



暫く歩くと王子が岳パークセンター(カフェになっています)が見えてきて、

その側を通り抜けて細い山道を進んで行けば、今度こそ間違いなし。

ただ、歩きながらどの程度の距離を歩けば良いのか段々不安に・・・

で、暫く歩いた後すれ違った人に「まだ随分遠いんですかね?」と聞くと、

「いや~もう~そんなに遠くないよ。後300m位かな?」って。

その言葉を聞いて俄然元気になった3婆たちでした。

道中、大きな岩の上に上がってふざけてたカップルをパチリ。

落とす真似事とかしちゃって!・・・好いわね!若い人は。(笑)



王子が岳の海側に面した斜面には奇岩、巨岩が多いことで知られています。

「おじさん岩」「ヒツジ岩」とかってのもあるらしいですけど、

地元民でありながら、それを見に行ったことは無くて。


☝☝の岩をアップで撮ると、こんな感じです。

山の下、海岸沿いには県道が通っているからでしょうか?

一部、岩と岩をコンクリート(?)で落ちない様に固めている様子がみてとれます。

けど、大きな地震とかきたら、どうなんだろう。



道中には見晴らしの良い場所が何ケ所かあったり、

はたまた、木々に囲まれた狭い道だったりを進んで行く内に、

目的のニコニコ岩が顔を出してきました~。



ニコニコ岩、とうちゃこ~!!!(NHKのBS「こころ旅」風に)

それにしてもデッカイな~。。。

やっと辿り着きましたよ~。

いや~~それにしても下って下って、登って、一杯歩いた~。



この岩の様にいつも笑顔で居たいけど、人生そうそう笑顔でばかりいられないけど、

でも、なるべくなら笑顔で居られるように心掛けたい。

イヤなことあってももキツイことあっても、笑顔で居れば乗り切れるかも。。。

う~ん、そうは思っても無理な時は無理だよね~。



実はこのニコニコ岩のある場所、20年近く前になるかなと思うんですけど、

はな子(犬)を連れて妹1と来たことがあって、

同じ場所でこんなポーズで、妹1とはな子を一緒に写真を撮ったんです。

だけど、だけど、当時はニコニコ岩なんて誰も言ってなかったし、、

でも、急に巨岩が出現するはずも無く・・・どう考えても・・・

ただの大きな岩があるって程度の認識だったような。。。

だから、もしかして20年程の間に海から吹き上げる強風や強い雨などの影響を、

まともに受けて、風化しやすい花崗岩の弱い層に割れ目が出来て、

それが段々と大きくなって、こんな顔みたいに変化したのかな?



さて、ここからは駐車場へ向かって帰りながらの写真です。

左手奥にhimeちゃん達とよく海遊びに行ってた海水浴場、

そして、姪っ子もhimeちゃん達も大好きな水族館があります。

海遊びも水族館も楽しい思い出が一杯の場所です。



穏やかな春の海を山の上から・・・



パークセンター(カフェ)の横にはパラグライダーの飛び立つ基地があって、

山の上からこの海の上へと、優雅(?)に飛んでいる姿を見かけることもあります。



この辺りは海水浴場では無いんだけど、綺麗な砂浜が何ケ所かあるので、

家族連れやお友達グループで泳ぎに来たり、浜辺で遊んだり、

釣りをしたりして楽しむ人達が結構います。



見てきたニコニコ岩と沖に「おにぎり島」=「大槌島」が見える所まで帰ってきました。

もうしばらく歩けば駐車場に着きます。

久しぶりに長丁場を歩きましたが、大してキツイとも感じず、

お花見とニコニコ岩と春の山とを満喫した好い1日でした。

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする