今夜は、昨日夕方までの雨の後だからでしょうか、少し涼しい感じです。
昨夜は梅雨前線が早い段階の予報より、ぐっと南に下がって通過したおかげで、
心配したような雨は降らず助かりました。(殆ど降らなかった)
さて、私達は暑くなってくると共に、窓を開けて風通しをよくする、
うちわだったり、扇風機だったりを利用して少しでも過ごし易くし
そして、暑さをしのぐ為の最強の味方、エアコンを使いますよね。
勿論、着るものも素材や半袖ノースリーブ、等などに変更して、
少しでも快適に過ごせるように工夫をして、夏を乗り切りっていますが、
トンボたちも、暑い時にそれを和らげる為にしていることがあります。
はい!それがこのポーズです。
ご覧になったことがあるでしょうか?
気温が高い時、こうして逆立ちをして、
暑さを凌いででいるんだそうです。
少しでも太陽の当たる部分を小さくして、
体温の上昇を抑えているのだとか。
ちょっと角度を下げていますね~
人間が考えると、そんなに暑いなら涼しい木陰で止まったら・・・
その方がよっぽど涼しいんじゃね!?と、
思う所ですけどね~。
そうしない理由は分かっていないようなんです。
アキアカネなどは7~8月の暑い頃は標高の高い山へ移動して、
秋雨前線が通過する頃になると、低い山地や平地、丘陵地に下りて来るようですが、
このショウジョウトンボはそうした移動はしないような。
(確かなことは知らないけど)