昨日は、秋ナスを収穫する為の、更新剪定をしました。
ナスの根元から30cmほど離れたところ2ヶ所に、
スコップを突き立てて、その隙間に肥料を入れたり、
すでに伸びている枝を、少し短く切り詰めて。
夕方と深夜の2回、時間は短いけれど強い雨が、
降ってくれたので、肥料がバッチリ浸透してくれそう~。
これで、美味しい秋ナスが収穫できるかな。。。
そして、雨のお蔭?少しだけ暑さが和らいだようです。
最高気温が3~4℃下がると随分と過ごし易いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/f3098f5c2a59c0ce8f0553a231799809.jpg)
ピンクのフリフリが可愛いホウセンカ。
今年は、白花よりピンク色がたくさん咲きました。
妹がピンク色の種をたくさん蒔いたのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/ac4a1cb915bcd9bc79d4d30521dfda0a.jpg)
ホウセンカは子供の頃から、
身近にあった花だけど、
その頃は八重ではなかったような。。。
で、ちょっと調べてみると、
最近の園芸品種は椿咲きと言われる、
八重咲きが大半を占めているとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/2414a1d520a979cea1f33410792d74cd.jpg)
花の中にすっぽり入って、
蜜のご馳走を頂き中~ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/888b8717506951efd7c3cdccf6de317f.jpg)
花が終わると、次々と実が出来て。
もっと熟して丸く実が膨らんでくると、
実にちょっと触るだけで、勢いよく、
弾けて飛ぶんですよね。
それが面白くて、今でもついつい触って、
飛ばして遊んでしまいます。
ちなみに、花言葉「私に触れないで」ですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/b4597679ca2c2a1437eb2f416a5207c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/9f3282e30b81d82e80ed5caa273c7ca3.jpg)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。