毎日の様に収穫して、もう~どうしましょ!状態のキューリたち。
冷凍保存もしたけど、それでも、今年は出来過ぎで・・・

去年まで3本植えて大変だったから、2本に減らしたのにです。
お漬物や佃煮は塩分の取り過ぎることもあるので、
去年から作らなくなったから、余計に消費し切れないわけで。
嬉しいような悲しい様な悩みです。

さて、明日は待ちに待った4回目のワクチン接種です。
今回も、大した副反応が無いこと願いつつ、
行ってきます。

我が家の周りで見かける頻度が一番高いのが、
このオオシオカラトンボです。
シオカラトンボも居なくはないけど、
たまにしか出会わないのです。

頭部も顔面(?)も真っ黒で、
わたしのカメラの腕では、
細かな造作がどうなっているかまでは、
お見せできなくて・・・

いつも見て居るから・・・の、
ひいき目かもですが、カッコ良い

なので、家の裏の紫陽花の木の間にも、
竿の先ならぬ、支柱を2本立てて上げています。
こうして置くと、必ず止まりに来るので。

もう~処分してしまったビオラに、
やって来ていたモンシロチョウ。
こんなに暑い今もまだ見かけますね。
一時期ほどの数ではないけど。

写真とは関係ないのですが、
7月頃から今の時期、畑の周りでチョウトンボが舞っています。
優雅に飛ぶとは言え、飛びものが撮れる腕も無く、
めったに止まらないしで、今年は一枚も撮れずです。

ただ、最近、我が家の周りの環境が激変したのに、
去年も今年も、以前と同じ様に。
チョウトンボが見られるってことは、
育つ環境が損なわれず守られている証拠で、
撮らせてくれないチョウトンボを眺めながら、
それでも、嬉しく思っています。

このとんでもない暑さが続いていても、
畑の周りや畦で、元気に咲いているヒメジョオン、
そこにやって来るのがベニシジミ。

他に適当な花が見つからないからなのか?
ヒメジョオンの花が好きなのか?
ベニシジミはヒメジョオンに止まっていることが、
とても多い様な気がするんだけど。
たまたまそうなのか?どうなんだろう~?
私的には、この組み合わせが結構お気に入りです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。