今日は1年ぶりに美容院に行って来た。 い、1年って!?ウソみたいでしょう~。
でもホント。よくもまぁ~そんなに行かずに済ませられるもんだと、我ながら
まぁ~ね、そこがロングヘアーの良いとこって言い方もあるかな?
それにしても、「66のばあさんのロングヘアー」って、自分でも可笑しいやり過ぎと思ってたけど。
美容院に行くのがめんどくさくて・・・そんな事言うようになっちゃぁ~女もお終いだな。
”見栄っ張りのカッコ気にし~~の”の、あの私は何処へ~~~~~。
やっぱ、仕事してた頃程とはいかずとも、少しは人の目を意識せな。。。。。
けど、今度はさすがに1年もは美容院に行かずには居られまい。
なぜなら、前回セミロングくらいに短くした時、hime妹ちゃんに
「黒いのばああちゃん、髪短くしたらオバアサンみたい」って言われたから、
今回は肩よりほんのチョット長くしたからな~、持たせても半年が限度だろうな。。。。。
himeちゃん達に「オバアサンみたい」って言われたくない私。(正真正銘のお婆さんなのに)
無理しちゃってる感をぬぐえないが、それでも若作りしていつもの「黒いの婆ちゃん」のイメージを保ちたい。
おお~なんと涙ぐましいババの心よ。
ふう~それにつけても、カット&パーマで頭が軽くなった~。(中身のことじゃないよ、中身は元から軽いけど)
さて、美容院に行った話はこれくらいにしてと・・・
散歩でお寺さんに向かって登るちょっとした坂道、
落ち葉が積もっていました~。
集めて帰ったら、良い堆肥作りが出来そう~。しないけど。
登りながら上を見上げたら、落葉樹のオレンジ色の葉っぱが綺麗でした。
ドングリの木、大きく育っています。
もっとグッと見上げると・・・吸い込まれそうな錯覚が。
雑木だけど、カエデの紅葉にも負けないオレンジの濃淡の競演、中々どうして好いじゃないの!?
それにしても、これだけ寒くなって来ても、まだまだ紅葉しきって無いドングリの木があちこちに沢山ある。
近い場所で同じドングリの木なのに、紅葉が終わってしまった木、まだこれから紅葉する木があるのが不思議。
きっと何かの違いがあるんだろうけど、素人にはそのなぜ?がわからない。
さて、そんな散歩道から帰って、家の裏にジョウビタキが留まっているのをみつけたのですが、
カメラを取りに入って出て来たら、もうそこには居なくなってました。
もう何処にいるか見つからないかな。。。とその辺をウロ~~っと歩けば、
ちょっと奥まった枝に丸いお尻を見せて居ました~。
「逃げないで~!」と「こっちを向いてくれんかなぁ~?」と、心でつぶやきつつカメラを構えて待つ。
おっ!ちょっとだけ振り向いてくれた~。望遠ギリギリだけど。
↑の写真をトリミングしても、この程度にしか写ってないけど。
待っても待っても、これ以上向きを変えてくれない。。。。
こっち向きの姿を撮りたいのに・・・サービス悪いな~。
又しても、↑の写真をトリミング。
ボケボケながら、なんとか目が写っているので、それらしく見えるってことで。
そうそう、この鳥の正式名称はジョウビタキなんだけど、父はいつも「ヒンカチ」と呼んでいた。
何処だったか?他県のブログでは又違う呼び名で掲載されていた。
地方によって、同じ物でもいろんな呼び方ってありますよね。
おお~凄いじゃないですか!?
Micchiiさんの若い頃なら、まだ男性が美容院へ行くって少なかった時代ですよね。
今は結構男性も多いですけど。
そりゃ~、さぞかし勇気がいることだったって言うか、
恥ずかしさマックスだったと察せられますね~。
ええ~ドングリの木って、そんなに少なくなっているのですか?
こちらでは考えられないことですね。
ドングリの実って可愛くて、今でも大きなの小さいのとちょこちょこ拾ってしまいます。
どうにかするわけでもないのに。
・・・って、去年と今年は、拾ったドングリの何個かを埋めて発芽させて、
小さな鉢植えにって、やってます。(変わり者でしょ)
ジョウビタって、、意外と人を恐れないので、ある程度の距離なら近づくことが出来ます。
そうですね、可愛らしいけど、これは雄ですね。
雌はもっと地味な色で、でも優し気で愛らしいです。
う~ん、恥ずかしかったのか!?そうかも・・・
ただ、私が凄い眼力で凝視してましたからね~、
恥ずかしいと言うより恐れをなして、
こっちを向いてくれなかったかも・・・ですね。
久しぶりも久しぶり、1年も経ってたなんてヒド過ぎよね。
相変わらず、お決まりのちょっとロングなチリチリヘアーですぅ。。。
似合っているかは…どうだか分からないけど、
もう~随分昔から同じスタイルだもんで、変えられないっていうか。。。
himeちゃん達は、幼い頃から私の長く伸ばしたチリチリ頭をずっと見慣れているので、
少し短くチリチリ頭にすると、「お婆さんみたい!」って言うのですよ。
himeちゃんの子供の見る目ですもんね、長い髪にしてたら、ちょっと若く見えるって事らしいですよ~。
顔はしわしわ、腕には袖肉でもね!(大笑い)
野鳥もスズメくらいのサイズが可愛さアップですよね♪
父がいつも呼んでた名前がついつい出ちゃうんですが、
地方によって、いろいろな呼び名があって、へぇ~~って思いました。
落ち葉の道って、歩くとなんか好い感じですよね~。
もっとも、坂道になってたりしたら、滑らない様に要注意ですけどね。
凄い一杯落ち葉が落ちているのを見たら、つい思っちゃうけど、
まさか~~ですよね。そんなのかき集めるのも、堆肥にするのも、
簡単に出来るもんじゃなしね。思ってみるだけね。
でも、実際にかき集めて大きな袋に幾つも沢山詰め込んで
持ち帰っている人達が居るんですよ~。
ようやるわ~~と思うけど。
勿論ドングリの出来る木で、ドングリが大小いろいろ凄い量、道べりに落ちているんですよ。
イノシシも食べないらしくて、そのまんまになっているのよ。
これを全部クマさんの居る地方に持って行ってあげたいくらい。
そしたらね、人に危害を加えるような結果を産まなくて済むのに・・・って思います。
ある所には結構たくさんドングリあるのに・・・
ままならないですよね~。
だけパーマをかけに入ったことがあります。
男性客は僕ひとりで回りは女性客ばかりだったので、
かなり恥ずかしい思いをしたのが記憶に残っています。
どんぐりの木は、今は自然公園などでしか見かける
ことができなくなりました。
子供の頃はよくどんぐりの実拾いをしましたけどね。
ジョウビタキですか、丸っこくて可愛らしいですが、
体の色も綺麗ですよね。
多分雄だったんでしょうかね。
こっちを向かなかったのは多分恥ずかしかったから
じゃないでしょうか。
いつも通りのソバージュですか?
あの髪形azamiさん気に入ってるんですよね。
そのくらいだから似合ってもいるのだと思いますよ^^
himeちゃん姉妹から見たら
50代から上は全てばあちゃんと呼ばれてもしかたないです^^;
ショウビタキ小さくって可愛い野鳥ですよね。
そういう、別名があるとは知らなかったです。
調べてみたらけっこういろんな別名を持ってるのがビックリでした。
落ち葉の絨毯の上を歩くのは気持ちいですよね。
カサコソと踏みしめると、より一層の晩秋さを感じさせます。
腐葉土の堆肥は良いのは分ってますけど
私もしないだろうな~ 面倒くさいですもん(笑)
どんぐりの木って、どんぐりが生る木の事ですよね。
最近どんぐり少なくなって、だからクマが里に下りて来るのだと聞いた事がありますが
このくらいたくさんのどんぐりが生る木があったら
くまも安心して冬眠が出来るだろうなと思いました。
ロングにしていると少々美容院へ行かなくても大丈夫とは言え、
一年も行ってないってあんまりですよね。
せめて半年に一回位は行かないと・・・って妹にも言われてます。
そうですね~、短くしてる方が美容院に行く回数って多くなりますよね。
妹なんかも大体決まった間隔で切ってますし。
そうそう~、髪が多くて長いと、冬は特に乾かすのにかかる時間も、
長くかかって大変なんですよね。
その点でもショートだと楽で、もうロングには戻れないってとこなんですね。
私の場合、ショートにした場合、ドライヤーでセットするのが苦手で、(不器用だから)
かなり昔から、ブローしなくても良いカーリーヘアーなんですよ。
(今時、流行りじゃないヘアースタイルだけど)
女らしさってことじゃなく、朝の手入れが簡単ってことが、このヘアースタイルにしている理由なんですよ。
どこまで面倒くさがりなんだか。
ジョウビタキも、草や花の呼び名が地方によって、いろいろあるように、
違う名前があるみたいでした。
ああ~そうなんですか~?こんなに寒くなってもまだ冬眠に入れないなんて・・・
充分に栄養を蓄えられないからなんですね。
自然の環境やサイクルが狂っちゃって、熊さん達も
今までのような生き方が難しくなってきているんでしょうかね?
何だかとても可愛そうですね~。
こちらは落ちたドングリが一杯道べりにあるんですよ。
散歩中、妹と「これ、熊さんの居る所に持って行って上げたいよね」って、話してます。
ぐりさんの方でも落ちたドングリから、芽が沢山出たら良いのにね。。。
写真、褒めて下さって、ありがとう~。♪
私も長かった時はあまりかかりませんでした
後ろで縛っておけばいいんですもの
でもばさりと切ってそれからは定期的に
かかっています
髪が多かったので洗うとなかなか乾かず
それが嫌でしたね
今はすぐ乾くので楽です
もう伸ばしたいとは思いません
でも若いころは長い髪が好きでもありました
やっぱり女らしいですものね
ジョウビタキは
こちらではなんていうのかな
鳥のことには疎くてあまり知らないんです
どんぐりの実が落ちて来年は増えて熊さんのえさが増えるといいですね
親子の熊がまだ冬眠できないでいるのをテレビで見ましたかわいいそうですね
写真よく撮れています