いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ピザと・・・

2015-12-06 23:35:30 | お出かけ

気候の良い時期でさえも出かけるのが億劫でお尻が重い私を、

よっこらしょと引っ張りあげてくれる者(妹)が居て、この寒い時季にも関わらず、

11月最後の日曜日に岡山市内まで出かけて来ました。(どんだけ出不精?)

そんな私も行くと決まってしまえば、その気になってルンルンと出かけるくせにね。

今回は、妹がいつだったかイオンモール岡山へ映画を観に行った時に食べそびれた、

6階にある本格ピザ屋さんに行きたいと言うのが目的の1つでした。

あの時は居なかった、もう一人のピザ好きの妹2も一緒に行かんとね~ってことで。

午後2時40分発のJR瀬戸大橋線で、3婆揃ってわざわざピザを食べに・・・

それにしても電車は早い、所要時間たったの22分で岡山に着くんだもん!

電車が通ってなかった頃、バスだと1時間以上かかっていたはずだから。

で、3時02分に駅に着いてからイオンモールまで、歩いて10分もかからないのかな?

夕食にはちょっと早いかなの時間だけど、ゆっくり食べてお茶したらまぁ~良いんじゃね!?と、

お店のある6階までエスカレーターでどんどん上がって。



ナポリピッツァとイタリア料理「アペティート」にたどり着きました~。

店内は満席に近い状態だったけど、何とか待たずに席に付けて良かった。

メニューは沢山あったので、迷って迷って中々決められず・・・

迷った末に妹2が選んだのがコレ。名前は長ったらしくて記憶できましぇ~んでした。



テラス席もあって、何かね~明るい内から良い感じで、

楽しそうにグラスワイン(?)飲んでるるカップルさんもいたりして・・・

ちょっとオシャレっぽかったんだけどね~、他のお客さんを写さない様に・・・と撮ったら、

こんなつまんない写真になってしまった~(涙)



なんでも、こちらのお店はイタリア政府公認の「真のナポリピッツァ協会」認定店なのだそうです。

妹2人共、かねてから食べたい食べたいと言っていただけあって、お店の味に大満足でした。

チーズたっぷりなんだけど、このデカさで一人一枚づつ食べ切れるの?といささか不安でしたが、

意外とすんなり食べられる軽い感じで、勿論3人ともペロリと平らげてしまいました~。

又、機会を作って食べに行くんだろうな~。。。。

ちなみに、ハーフバイキングを注文すると、前菜、サラダバー、ソフトドリンクがバイキングでお得かも。

今回の私たちは、単品のピッツァとコーヒーにしたけどね。



さて、岡山に来た1つの目的ピザでお腹を満たした3婆たちは、駅に戻って、

まだ薄明るい5時頃、タクシーに乗ってこんな場所へとやって来ました~。

ここの大きなイチョウの木は、黄葉にはまだ少し早いようでした。



ここはどこかと言うと、そうです!岡山後楽園。

もう少し陽が暮れるのを待って、今日の目的の2つめが始まるのです。

写真の数が多くなるので、この続きは次回にとさせて頂きますね。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラスウリの種 | トップ | 後楽園、秋の幻想庭園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岡山 (ぐり)
2015-12-07 21:40:21
後楽園といえば三大庭園の一つですね
わたしいったことはないんですけど
次回が楽しみです~
御妹さん二人見えたんですね
女かしましい三人組いいですね
家は一人たらんのですよ
それだからかしましいにはなりません
家の嫁さんは三姉妹の一番下で甘えん坊です
ここだけの話
それで家は男ばかりの三人兄弟の一番下
甘ちゃん夫婦ですーぷ
こんなこと自分のところでは書けないんですよ
のぞいているらしいから
なんて脱線してしまいました
すみませんついうらやましかったものだから
ピザおいしいですねチーズの好きな私は大好きですデモ大敵なんですよね病気の
ならばないですわれたなんてついていましたね
返信する
次回の後楽園 (azami)
2015-12-08 18:32:17
ぐりさん、こんばんは~。
後楽園のこと、ご存じなのですね♪
次回、楽しんで頂けると嬉しいのですけど・・・

は~い!とってもかしましい3婆姉妹です。
ぞれぞれの個性がぶつかって、大変な部分もありつつの~です(笑)
ぐりさんは2人姉妹なのですね。
姉妹って子供の頃以上に年齢を重ねた方が、
姉妹が居て良かったな~。。。と思うことが多い気がしませんか?
やっぱりね~、末っ子さんはどうしたって甘えん坊さん気質になるんでしょうね~。
うちの妹3も、どこか人任せな呑気なとこあるんですよ。(内緒だけど)
うふふ、ちょっと書きづらいこともここなら安心ですからね~、
どうぞ~、ぐりさんの本音をポロリと書いちゃってくださいな。

私もピザ好きですけど、妹2人は特に大好きなので、
ちょっと遠くても行きたい~って思うようです。
日曜と言うこともあって、かなりの混雑ぶりでしたが、
待ち時間なしで席に案内されてラッキーでした~。
ぐりさんも大好きなのに・・・チーズは大敵なんですか!?
どなたかと一緒に行かれて、ピザの一切れ二切れを、
頂くっていうのはダメなのかなぁ~。。。
そういう日は、他の物をぐっとセーブしたりして。
返信する
思わずよだれが…! (pochiko)
2015-12-09 23:35:47
ピザってチーズたっぷりで美味しいですよね。
以前は近くに宅配のピザ屋さんがあって
宅配してくれていたのですけど
今はなくなってしまって、取りに行かないと食べられません。
だからスーパー辺りのピザで我慢してました^^;
いいなあ~ お店でピザは、あんなスーパーのピザとは
比べ物にならないくらい美味しいんでしょうね。
っていうか、スーパーのと比べるほうが無謀なんですけどね(^_^;)
姉妹でピザを…写真を見てもチーズたっぷり!
去年次女のところへ行ったとき、パスタランチでピザがついてて
それがすごく美味しかったのを思い出しましたよ。
また行ってみたいです。
食後の腹ごなし(笑)で後楽園へと。
どんな話や写真が見れるのか楽しみです^^

っていうか、azamiさん。
ちょっと気になったのですけど…カテゴリがキイトトンボになってますけど
いいんですか( *´艸`)
返信する
チーズたっぷりピザ (azami)
2015-12-10 20:29:00
pochikoさん、こんばんは~。
ピザってね、チーズ沢山使ってて、カロリーも凄いことになっている分、
その美味しさはちょっと悪魔的に堪らないですよね~。
pochikoさんのお家の近くのピザ屋さんは、宅配は無くなっても、
近くなら買いに行くことは出来るんですね。良いな~。
こちらでは車で15分くらいの場所にあったピザ○ットが、
最近お店を閉めてしまってね~、ガッカリしてるんですよ。
我が家もスーパーのピザもお手軽だから利用してますよ~。
それに、姪っ子がたま~に家で手作りピザを作ってくれたりね。
まぁ~専門店の物と比べるわけにはいかないけど、
それなりに美味しいから良いかな~と。

今回は妹がどうしてもあそこのピザ!あそこのピザ!って言うので、
ついでも兼ねて食べに行こうじゃないか!?って、ことになったんだけど、
お店のピザは、たまにしか食べられないから、余計に美味しくて満足感がありました。
pochikoさんも次女さんに連れて行って貰ったお店に、又、行けると良いよね~。
はい!、腹ごなしに後楽園内を歩き回りました~。
拙い写真ばかりでちょっと残念なんですが、
見てやって下さいね。

ひゃぁ~教えてくれてありがとう~です。
時々、再々やらかしちゃうんですよ~。
カテゴリって、ついつい忘れてそのまんまになって・・・
早速、訂正しておきますね~。
返信する
イタリアレストランの (Micchii)
2015-12-13 11:05:51
本格的なピザと料理を一度食べてみたいと思って
いますが、僕が住んでいる田舎町では不可能です。
それを実現するには遠出をしないといけません。

とても美味しそうなピザの写真を見ている内に
口の中が涎でいっぱいになり、ごっくんと飲み込み
ました^^;
ひと口にピザといってもほんとに数え切れないほど
たくさんの種類があるのでしょうね。

イタリア政府公認の「真のナポリピッツァ協会」認定店
なんて超一流のレストランのピザを食べれるなんて
羨ましいです。
返信する
カジュアルで入りやすいお店 (azami)
2015-12-13 16:17:12
Micchiiさん、こんにちは~。
私なんてMicchiiさんの住まわれている所よりも、もっともっとド田舎で・・・
今回のようにどうしても食べたいと言う者が居なければ、
中々本格的なピザなど食べる機会が無いんですよ~。
何かのついでに出かければ・・・ですよね~。

美味しそうに見えましたか?実際に美味しかったですよ~。
種類が多すぎて、それこそ田舎者の私たちは注文するのに、なが何だかよく分からなくて・・・
「もう少し待ってね~なんせ田舎者だから」って、注文を取りに来たウエイターさんに言っちゃったくらいで。

岡山市内まで行くとそれなりのお店も多くて、本場の味に近い物が食べられるんですけどね~。
私たちが行ったお店は、本店ほど本格的ではなくて、
ちょっとカジュアルな入りやすい雰囲気のお店でした。
なので、又、行きたいと思っています。
たま~には、ピザも好いですよね~。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事