久しぶりに仕事で赤坂。
せっかくなので珍しいものを食べよう(またかよ!)と検索して、選んだのがこちら。
トーゴ料理 「エコ ロロニョン」
店は雑居ビルの2階で、トーゴのものとおぼしき旗が目印。

扉の中が見えないのでいささか入りづらいが、店内は明るく、キッチンの暗がりに溶け込んだトーゴ人シェフがいきなり声をかけて来るのでびっくりするが、「今日は休みなの~?」と早い時間に行ったので明るく言われる。
窓際の席に陣取ってランチを注文をすると、冷たい飲み物はセルフサービスとのことで、烏龍茶やジュース、アイスコーヒーなどが飲み放題。
そしてまずは「今日は寒いからね~」とオニオングラタンスープ。
かなり濃い目で胡椒がたっぷり。
スープではなくサラダにすることもできるらしい。
メインに選んだのは「アジンデシ」。
ラム肉のピーナッツチリソースとのことだが、よく煮こまれた羊にくさみはまったくない。ソースも思ったほどピーナッツ味はなく、こってりしたトマトベースのクリームソースと言う感じ。辛さも感じないが、テーブルには自家製のチリソースが置かれていて、これは北アフリカのハリッサなどと同系列。辛いのが苦手な自分でもこれをちょっとつけた方がおいしいと思う。
バターライスにパスタが付け合わされているのでボリュームたっぷり。
食後のエスプレッソには小さなクッキーが添えられていて、これもおいしい。
メニューには食後の飲み物190円とあるが、実際にはサービス。
会計をすると「また明日も来るね?」と楽しいトーゴ人。
明日とはいかないけれど、HPを見るとトーゴの食文化の説明などあっておもしろそうだし、また来るよん。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
せっかくなので珍しいものを食べよう(またかよ!)と検索して、選んだのがこちら。
トーゴ料理 「エコ ロロニョン」
店は雑居ビルの2階で、トーゴのものとおぼしき旗が目印。


扉の中が見えないのでいささか入りづらいが、店内は明るく、キッチンの暗がりに溶け込んだトーゴ人シェフがいきなり声をかけて来るのでびっくりするが、「今日は休みなの~?」と早い時間に行ったので明るく言われる。
窓際の席に陣取ってランチを注文をすると、冷たい飲み物はセルフサービスとのことで、烏龍茶やジュース、アイスコーヒーなどが飲み放題。
そしてまずは「今日は寒いからね~」とオニオングラタンスープ。

スープではなくサラダにすることもできるらしい。
メインに選んだのは「アジンデシ」。

バターライスにパスタが付け合わされているのでボリュームたっぷり。

メニューには食後の飲み物190円とあるが、実際にはサービス。
会計をすると「また明日も来るね?」と楽しいトーゴ人。
明日とはいかないけれど、HPを見るとトーゴの食文化の説明などあっておもしろそうだし、また来るよん。
