2月14日
船はサウス・ジョージア島の南部へ移動。
朝はどんよりと曇り、6時の外気温は-5℃と寒かったようだ。
本日午前の上陸地はゴールド・ハーバー。
山は雪に覆われ
海岸にも氷が流れ着いている中を上陸した。
棒を立てて示されたルートを歩いて行くと
ここもまた大きなキング・ペンギンのコロニー。
びっしりと立ち並ぶペンギンさんたち、足元が膨らんでいるのは卵を抱いている場合もあるし、冷たいので足を上げているだけの時もあるんだそうだ。
キング・ペンギンは卵を産む時期が11月から1月までとばらつきがあるため
茶色のヒナやら、大人になりかけやら、羽が生え変わり中の大人やら、いろいろな姿が見られる。
さらにこの浜にはジェンツー・ペンギンも同居していて
後ろの草の中をよく見ると灰色でホワホワしたジェンツーのヒナたちがいる。
ペンギンは違う種類同士で領土争いなどけんかをすることはないんだそうだ。
この浜にも毎度おなじみ、南極オットセイたちがいるが、もっと大きなゾウアザラシたちも浜にゴロゴロいる。
ゾウアザラシと言うと巨大なオス同士が壮絶な縄張り争いをする姿をよく動物番組などで見るので凶暴なのだと思っていたが、実際は陸上では早く動けないし、巨体に押しつぶされる以外の危険はないらしい。
特にこの浜にいるゾウアザラシは若いオスなのでまだ体も小さい方で
あくびをする時には迫力があるが、転がっている顔はかわいい。
ペンギンたちも平気でそばを歩いている。
氷の浮かぶ水の中でもペンギンたちは平気そうに泳いでいるが
岸の氷が厚くなると水に入るのが大変になるので途方に暮れちゃうらしい。
2時間ほど浜で遊んで帰船
午後は緑のクーパー島に上陸することになっていたが
波があると言うことで上陸中止。
浜にもいたSouthern Giant Petrel(ミナミフルマカモメ)とか
Antarctic Prion(ナンキョククジラドリ)などを船から眺めているうち
船はサウス・ジョージア島最南端のフィヨルドに入って行く。
やがてラーセン・ハーバーという湾に入って、16時半からゴムボートでのクルーズに出る。
まわりは雪をまとった高い崖なので水面は穏やか。
白と黒の世界でボートのエンジンの他には音もないが
ここにも Antarctic Tern(ナンキョクアジサシ)やナンキョクムナジロヒメウがいるし
南極オットセイはどこにでもいる、と思ったら
こちらはウェッデル・アザラシ。手前のオットセイよりずっと大きく、体に白い斑点があるのでそれとわかるが、サウス・ジョージアにはあまりいないらしいので遭遇できたのはラッキー。
と動物を探しながら2時間もボートに乗っていたら体がすっかり冷えてしまった。
気温は2,3℃あるが風が冷たく、なにより指先が冷たくて痛い。
フィヨルドの中ではとても小さく見える船だが、暖かい船室にそろそろ帰ろう。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
船はサウス・ジョージア島の南部へ移動。
朝はどんよりと曇り、6時の外気温は-5℃と寒かったようだ。
本日午前の上陸地はゴールド・ハーバー。
山は雪に覆われ
海岸にも氷が流れ着いている中を上陸した。
棒を立てて示されたルートを歩いて行くと
ここもまた大きなキング・ペンギンのコロニー。
びっしりと立ち並ぶペンギンさんたち、足元が膨らんでいるのは卵を抱いている場合もあるし、冷たいので足を上げているだけの時もあるんだそうだ。
キング・ペンギンは卵を産む時期が11月から1月までとばらつきがあるため
茶色のヒナやら、大人になりかけやら、羽が生え変わり中の大人やら、いろいろな姿が見られる。
さらにこの浜にはジェンツー・ペンギンも同居していて
後ろの草の中をよく見ると灰色でホワホワしたジェンツーのヒナたちがいる。
ペンギンは違う種類同士で領土争いなどけんかをすることはないんだそうだ。
この浜にも毎度おなじみ、南極オットセイたちがいるが、もっと大きなゾウアザラシたちも浜にゴロゴロいる。
ゾウアザラシと言うと巨大なオス同士が壮絶な縄張り争いをする姿をよく動物番組などで見るので凶暴なのだと思っていたが、実際は陸上では早く動けないし、巨体に押しつぶされる以外の危険はないらしい。
特にこの浜にいるゾウアザラシは若いオスなのでまだ体も小さい方で
あくびをする時には迫力があるが、転がっている顔はかわいい。
ペンギンたちも平気でそばを歩いている。
氷の浮かぶ水の中でもペンギンたちは平気そうに泳いでいるが
岸の氷が厚くなると水に入るのが大変になるので途方に暮れちゃうらしい。
2時間ほど浜で遊んで帰船
午後は緑のクーパー島に上陸することになっていたが
波があると言うことで上陸中止。
浜にもいたSouthern Giant Petrel(ミナミフルマカモメ)とか
Antarctic Prion(ナンキョククジラドリ)などを船から眺めているうち
船はサウス・ジョージア島最南端のフィヨルドに入って行く。
やがてラーセン・ハーバーという湾に入って、16時半からゴムボートでのクルーズに出る。
まわりは雪をまとった高い崖なので水面は穏やか。
白と黒の世界でボートのエンジンの他には音もないが
ここにも Antarctic Tern(ナンキョクアジサシ)やナンキョクムナジロヒメウがいるし
南極オットセイはどこにでもいる、と思ったら
こちらはウェッデル・アザラシ。手前のオットセイよりずっと大きく、体に白い斑点があるのでそれとわかるが、サウス・ジョージアにはあまりいないらしいので遭遇できたのはラッキー。
と動物を探しながら2時間もボートに乗っていたら体がすっかり冷えてしまった。
気温は2,3℃あるが風が冷たく、なにより指先が冷たくて痛い。
フィヨルドの中ではとても小さく見える船だが、暖かい船室にそろそろ帰ろう。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。