まだ通っている人形町、仕事始めに駅から歩く道すがら、旗を持った人に先導されたおじさん、おばさんの団体にいくつも遭遇した。
聞けばこの界隈には日本橋七福神というのがあり、日本で一番短時間で回れるということで人気があるとか。
正月7日のうちに巡ればそれぞれの神社で七福神が一体づつもらえ、最後には宝船を完成させることもできたのだが、松が開けてから会社の昼休みに1ヶ所づつお参りしてみた。
まずは会社から一番近く
笠間稲荷神社は寿老人。
ここ、小さくて地味な神社だが、会社帰りにお参りする人もいてなかなか人気が高そう。
末廣神社は毘沙門天。
軒下の木彫りが立派なお社。
小網神社は福禄寿。
太田道灌が名づけたこのお社は強運厄除けの神様とか。
この近くでいただいたおそばはアサリがごっそり入っておいしかった。
創建が940年と一番古い椙森(すぎのもり)神社は恵比寿様。
この神社は江戸時代、富くじで有名だったと言うことで境内に富塚なるものがあり、宝くじに当たるようにとお参りする人もいるらしい。
弁財天を祀る水天宮は社殿を新築中なのでこれは仮宮。
この近くで見つけた障害者支援施設の食堂ではコーヒーまで付いたランチが500円で食べられる。
たっぷりのサラダに牡蠣がいっぱい入ったグラタンを食べて
お参りした松島神社はなんとビルの中。大国主命(大黒様)をはじめご神格の高い神様が14柱も祀られているそうで赤い鳥居はりっぱだが、ビルの一階ではさすがに風情がなさすぎる。
そして最後、布袋様を祀る茶ノ木神社。
ビルに囲まれたかわいいお社の前に真っ白な狐が2匹並んでいる。
かくて正月中に七福神めぐりは無事完了。
おいしいランチ場所を見つけられたのもご利益だろうか。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
聞けばこの界隈には日本橋七福神というのがあり、日本で一番短時間で回れるということで人気があるとか。
正月7日のうちに巡ればそれぞれの神社で七福神が一体づつもらえ、最後には宝船を完成させることもできたのだが、松が開けてから会社の昼休みに1ヶ所づつお参りしてみた。
まずは会社から一番近く
笠間稲荷神社は寿老人。
ここ、小さくて地味な神社だが、会社帰りにお参りする人もいてなかなか人気が高そう。
末廣神社は毘沙門天。
軒下の木彫りが立派なお社。
小網神社は福禄寿。
太田道灌が名づけたこのお社は強運厄除けの神様とか。
この近くでいただいたおそばはアサリがごっそり入っておいしかった。
創建が940年と一番古い椙森(すぎのもり)神社は恵比寿様。
この神社は江戸時代、富くじで有名だったと言うことで境内に富塚なるものがあり、宝くじに当たるようにとお参りする人もいるらしい。
弁財天を祀る水天宮は社殿を新築中なのでこれは仮宮。
この近くで見つけた障害者支援施設の食堂ではコーヒーまで付いたランチが500円で食べられる。
たっぷりのサラダに牡蠣がいっぱい入ったグラタンを食べて
お参りした松島神社はなんとビルの中。大国主命(大黒様)をはじめご神格の高い神様が14柱も祀られているそうで赤い鳥居はりっぱだが、ビルの一階ではさすがに風情がなさすぎる。
そして最後、布袋様を祀る茶ノ木神社。
ビルに囲まれたかわいいお社の前に真っ白な狐が2匹並んでいる。
かくて正月中に七福神めぐりは無事完了。
おいしいランチ場所を見つけられたのもご利益だろうか。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。