年が変わってしまったが昨秋のヨーロッパ旅行記がまだ終わらない。
それと言うのも旅行から帰国以来、ほぼ10年ぶりに週5日人形町の某オフィスに通勤する羽目になってしまって、昼間自由にできなくなったため。
すっかり怠け癖がついてしまったので毎日定時出勤はつらいものがあるが、楽しみはランチ。
なにしろ人形町は食べるところがいっぱいあって、この2ヶ月同じ店に入ったのは1ヶ所だけというぐらい充実している。
お魚やしょうが焼きなどの定番定食を食べさせる店は枚挙にいとまがないし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/1053b2e35bdf7c68623d3440b82f5245.jpg)
おかずがいっぱい付くヘルシーなご飯もある。
本格的ピザのイタリアンや
前菜取り放題、ヘルシースープのフレンチもあるし
ドイツ料理屋においしいドイツパンの店も見つけた。
老舗の有名洋食屋も多い人形町だが、そういうところはお高いのが玉にきず。
店内に「キタナシュラン」の賞状が飾られたこちらの店など、入ってみたらポークソテーが2000円もしてあせったが、さすがにお肉はおいしく、それ以上に極細切りにされたキャベツがおいしいのに感心。店を出る時にはお店の人に90度のお辞儀をされたのにも驚いた。
お安く上げたい時には
中華はもちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/07bc2f582c1d171df92bfcfb9b98ac44.jpg)
新旧そば屋、ゆで太郎や小諸そば、讃岐うどんの店もたくさんある。
いろいろ行ってみた中でもここまでで特に気に入っているのは
渋~いしもた屋風のお好み焼き屋が昼にはおかずてんこ盛りの弁当を出す「松浪」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/2354dd2aa7bd2761b508daca3127ed58.jpg)
飲み放題の野菜ジュースにオーガニック野菜がたっぷり摂れ、店員さんも感じのいいユニオン・サンド・ヤード。
もう一つ、お値段以外はバンコクそのままのような「バンコク ピーナッツ食堂」といったところだろうか。
そして新年の初ランチ、今日は馬喰町の「ダクシン」までちょっと遠出してみた。
サンバルとラッサムのついた南インド定食、日替わりのコリアンダーチキンカレーがめちゃうま。
人形町にはあと3ヶ月ほど通うことになりそうだが、リピートなしでも行けそうだし、気に入った店にはまた行きたいし。
人形町ランチグルメを楽しみつつ、いかに体重を増やさないかが今年の課題だ。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
それと言うのも旅行から帰国以来、ほぼ10年ぶりに週5日人形町の某オフィスに通勤する羽目になってしまって、昼間自由にできなくなったため。
すっかり怠け癖がついてしまったので毎日定時出勤はつらいものがあるが、楽しみはランチ。
なにしろ人形町は食べるところがいっぱいあって、この2ヶ月同じ店に入ったのは1ヶ所だけというぐらい充実している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/f626640ee1ff5164e226de8c80e0937c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/ecef1dbff949d9121f1d7aec0b826b35.jpg)
お魚やしょうが焼きなどの定番定食を食べさせる店は枚挙にいとまがないし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/914ea99fa4ea872b0913a15de5da5ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/1053b2e35bdf7c68623d3440b82f5245.jpg)
おかずがいっぱい付くヘルシーなご飯もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/92/b50178b6cc48de226332a2f7ddb9372e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/b1b49d871726b0a51828b339c570f8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/4fb9bfc6764f6eca180dcbdea48e39f6.jpg)
前菜取り放題、ヘルシースープのフレンチもあるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/39eb87a9df4fb83ff8271f4c1d262457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/b8e4ea55eed48d0bc5af752e7ac6e818.jpg)
老舗の有名洋食屋も多い人形町だが、そういうところはお高いのが玉にきず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/3ce21e49ad3df49b1efe61b5cb1428fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/0149684bf3f1cfd54854ac5082f21e8a.jpg)
お安く上げたい時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/e8a59424a933e3e382f1dcf37d5ab66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/6d60e3dcc820d3eb4a2accc041fe9a5b.jpg)
中華はもちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/22faca0d8655de19a8f3d1ff24675365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/07bc2f582c1d171df92bfcfb9b98ac44.jpg)
新旧そば屋、ゆで太郎や小諸そば、讃岐うどんの店もたくさんある。
いろいろ行ってみた中でもここまでで特に気に入っているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/89989867ce1162dd38048846a3bf72bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/95644dbc7318617d560fec90ab3ed3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/c61b406835f45b8fe281b0dd038d3f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/2354dd2aa7bd2761b508daca3127ed58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/d6e2757286251130ba7a44e2f63f6ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/cee60671fc688897e8f676a3cd3cc695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/a27f444c2ae442e450821207c70f2649.jpg)
そして新年の初ランチ、今日は馬喰町の「ダクシン」までちょっと遠出してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/613c763a4b19884a809d3c3da40b333c.jpg)
人形町にはあと3ヶ月ほど通うことになりそうだが、リピートなしでも行けそうだし、気に入った店にはまた行きたいし。
人形町ランチグルメを楽しみつつ、いかに体重を増やさないかが今年の課題だ。
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet80_15.gif)