マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

EF5889(茶塗装:お座敷篇)

2007-11-07 01:00:45 | EF58のアルバム
最近、段々自分ネタに飽き気味になってきてしまい、「皆さんはどんな思いで見ているんだろうか」などと疑問を感じています。まだまだ写真はたくさんあるのですが、どうもまとまりがつかなくなってきてしまったようです。ぼちぼち新たなネタのスキャニングもやっていますので、どうか見守っていてくださいマシ。

今日も疲れでアタマの中がまとまらない状態なので、パック(89)だった行けるかな?
と思って用意してみました。

89号機は、昭和31年8月3日に産声を上げた日立製です。新製当初は東京機関区の配置で、後に「青大将塗装」となって「つばめ」「はと」なども牽引した経歴を持っています。
宇都宮運転所が最後の配置区で、東北本線を中心に長らく働き続けてきました。同所のEF58最後の工場入場車として大宮工場で整備を受けた際、最後の機会ということもあり、粋な計らいで茶色塗装で出場しました。これで89熱に火がついてワケですね。

説明はこの辺にして、画像をご覧ください。
今日は、品川区のスロ81系お座敷列車と、恒例沼津の12系お座席客車を牽引するシーンです。


昭和60年1月 東北本線 蕨駅付近にて EF5889+81系シナ座



昭和61年2月12日 東北本線 東鷲宮~栗橋間にて EF5889+81系シナ座



昭和62年3月19日 両毛線(区間不明)にて EF5889+81系シナ座

こちらの3枚は品川客車区所属のスロ81系を牽引するシーン。旧型客車は電気機関車からの暖房電源を取る必要があるので、牽引機するには北関東以北は全て電機暖房装置を搭載している必要があります。この客車と荷物列車の運用が、EF58の寿命を延ばしていたと言っても過言ではありません。
3枚目の写真は珍しく両毛線に乗り入れたシーン。両毛線は元々客車列車が走ることは無いので、EF58の入線も含めて貴重なシーンです。



昭和60年1月 東北本線 与野駅にて EF5889+12系ヌマ座

次は、沼津機関区所属の12系お座敷客車です。過去ログでも述べましたが、12系である以上牽引機を選ぶ理由は無いのですが、何故かこのヌマ座はかなりの確立でEF58が牽いていたような気がします。

89号機については、他号機と比較して枚数がありますので、分割して4回くらいに分けてお届けしたいと思いまます。経歴や形態等のネタも追々載せて行きたいと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする