こんばんわ。
今日は久し振りに飯田線ネタで、80系の冬景色っぽいバージョンをお届けします。
昭和58年1月10日 東上~野田城間にて580110
何度も訪れたことのある同区間。真冬だけど、ちょっと秋色・・・。
昭和58年1月11日 大嵐駅にて
翌日の移動で。山間にある大嵐(おおぞれ)駅。この区間だけは雪が降り積もっていました。
すれ違う80系は前後で顔が違いました。それまでクハ85は豊橋~豊川間の付属編成として限定運用だったのですが、運用替えがあったようで、4連に連結されるようになっていました。
昭和58年1月11日 温田駅にて
移動のたびにすれ違う列車を撮影できるのは単線ローカルでの楽しみ。
判らなかった駅名も、案内板や線形から特定することが出来ました。
昭和58年1月11日 千代~天竜峡間にて
冬の川原は冷たい風が通り抜け、非常に寒かったですね。突風で三脚を倒されましたが、下が砂地だったため、買ったばかりのM645は無事でした。
画面に映る白いブツブツはゴミではありません。雪が降っているんです。
80系・・・まだまだありますぞい!
ポチ・・・・・入らないねぇ~・・・・
今日は久し振りに飯田線ネタで、80系の冬景色っぽいバージョンをお届けします。
昭和58年1月10日 東上~野田城間にて580110
何度も訪れたことのある同区間。真冬だけど、ちょっと秋色・・・。
昭和58年1月11日 大嵐駅にて
翌日の移動で。山間にある大嵐(おおぞれ)駅。この区間だけは雪が降り積もっていました。
すれ違う80系は前後で顔が違いました。それまでクハ85は豊橋~豊川間の付属編成として限定運用だったのですが、運用替えがあったようで、4連に連結されるようになっていました。
昭和58年1月11日 温田駅にて
移動のたびにすれ違う列車を撮影できるのは単線ローカルでの楽しみ。
判らなかった駅名も、案内板や線形から特定することが出来ました。
昭和58年1月11日 千代~天竜峡間にて
冬の川原は冷たい風が通り抜け、非常に寒かったですね。突風で三脚を倒されましたが、下が砂地だったため、買ったばかりのM645は無事でした。
画面に映る白いブツブツはゴミではありません。雪が降っているんです。
80系・・・まだまだありますぞい!
ポチ・・・・・入らないねぇ~・・・・