こんばんわ。
昨日は午後から休暇を取ってテツしてきました。
上司には、『16日はお昼から急に体調不良になるのでよろしくお願いします!』と2週間前から言ってあったんで大丈夫です・・・。
わざわざ休暇を取ってまでテツしてきた目的の一つは「さよならEF55碓氷」の送り込み回送を撮るものでしたが、今月のDJチェックによると「ゲレンデ蔵王」の送り込み回送があると言うことでしたので、わずか1時間半の差を逃すわけにも行かず、大宮駅で待機しておりました。
「シュプール蔵王」の血を引くこの「ゲレンデ蔵王」は、一般発売ではなく団体列車としての設定になっています。この列車は常にヘッドマークを掲示するのも魅力ある特徴です。
ただし、走行距離が短い夜行列車のため、その走行時間帯が非常に厳しく、今までに撮影したことはありませんでした。
今回、初めて回送列車を押さえることができましたのでご紹介いたします。
※撮影は、平成21年1月16日、大宮駅にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/a935b3ed2c87784a09fb1263e506c280.jpg)
189系 彩野編成 回9526M
「ゲレンデ蔵王」が7番線に入ると思っていて8番線側で構えていたのですが、到着予定時刻の3分前にコイツが入線してきてしまいました。今日撮影する予定の「早春成田初詣号」の送り込み回送です。回送だったのでノーマークでした。
なので、ここには「ゲレンデ蔵王」が来れないわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fd/33dddacf1802c1518cb0ea154135b472.jpg)
583系 回9116M
ホームを移動する時間もなく、こんな絵になっちゃいました。せっかく順光側なのですが、障害物が多くお粗末・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/9b285885f83cc7df4e52c5ef57dd20f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/28b86f69c9981576dc455475675bb82e.jpg)
仕方なく停車中の撮影をしました。橋上駅舎の真下に停車してしまうので、仙台方はまったく陽が当たりません。上野寄りは辛うじて光を受けてくれましたが・・・。
人の前に入って黄色線をはみ出て身体を線路側に乗り出して撮影に興じるバカテツを待って避けて撮っていたら、まあ、こんな窮屈な写真しか撮れませんでした。さっさと死んでおしまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/d6b1871d521aa98455c02f96d99dcdbb.jpg)
一応、東大宮操への回送も撮影いたしました。
構えた場所の条件が悪く、逆光・日陰というローコンディション。まあ、仕方ないですね。昨日はヘッドマークを撮りに行ったようなモンですから。
この「ゲレンデ蔵王」の回送を撮った後、殆どのギャラリーテツが動かないので、なんか様子が変だと思っていたんですよ。
続きは後日!
← EF55を撮って帰ってきたら増えてるといいな・・・
昨日は午後から休暇を取ってテツしてきました。
上司には、『16日はお昼から急に体調不良になるのでよろしくお願いします!』と2週間前から言ってあったんで大丈夫です・・・。
わざわざ休暇を取ってまでテツしてきた目的の一つは「さよならEF55碓氷」の送り込み回送を撮るものでしたが、今月のDJチェックによると「ゲレンデ蔵王」の送り込み回送があると言うことでしたので、わずか1時間半の差を逃すわけにも行かず、大宮駅で待機しておりました。
「シュプール蔵王」の血を引くこの「ゲレンデ蔵王」は、一般発売ではなく団体列車としての設定になっています。この列車は常にヘッドマークを掲示するのも魅力ある特徴です。
ただし、走行距離が短い夜行列車のため、その走行時間帯が非常に厳しく、今までに撮影したことはありませんでした。
今回、初めて回送列車を押さえることができましたのでご紹介いたします。
※撮影は、平成21年1月16日、大宮駅にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/a935b3ed2c87784a09fb1263e506c280.jpg)
189系 彩野編成 回9526M
「ゲレンデ蔵王」が7番線に入ると思っていて8番線側で構えていたのですが、到着予定時刻の3分前にコイツが入線してきてしまいました。今日撮影する予定の「早春成田初詣号」の送り込み回送です。回送だったのでノーマークでした。
なので、ここには「ゲレンデ蔵王」が来れないわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fd/33dddacf1802c1518cb0ea154135b472.jpg)
583系 回9116M
ホームを移動する時間もなく、こんな絵になっちゃいました。せっかく順光側なのですが、障害物が多くお粗末・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/9b285885f83cc7df4e52c5ef57dd20f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/28b86f69c9981576dc455475675bb82e.jpg)
仕方なく停車中の撮影をしました。橋上駅舎の真下に停車してしまうので、仙台方はまったく陽が当たりません。上野寄りは辛うじて光を受けてくれましたが・・・。
人の前に入って黄色線をはみ出て身体を線路側に乗り出して撮影に興じるバカテツを待って避けて撮っていたら、まあ、こんな窮屈な写真しか撮れませんでした。さっさと死んでおしまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/d6b1871d521aa98455c02f96d99dcdbb.jpg)
一応、東大宮操への回送も撮影いたしました。
構えた場所の条件が悪く、逆光・日陰というローコンディション。まあ、仕方ないですね。昨日はヘッドマークを撮りに行ったようなモンですから。
この「ゲレンデ蔵王」の回送を撮った後、殆どのギャラリーテツが動かないので、なんか様子が変だと思っていたんですよ。
続きは後日!
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_lightblue_2.gif)