おはようございます。昨夜は早くに寝てしまったので、早起きアップです。
今日のネタはEF15です。が・・・・番号が不明で画像が悪いんです。
本来ならアップを見送るような内容ですが、貨物列車として捉えれば懐かしい編成ですので、ぼんやり見ていただければ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/d1fa865dff10daadcb25d6e785c3371f.jpg)
蕨~西川口間にて
撮影時期すら不明。ブレていなけりゃサイドの番号で判る写真なんですけどね。ステップの白塗装から東京機関区であることが判ります。何となく中央3連窓が白っぽく見えるので、201号機ではないかな?という気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/a9e3c246f066f53e7bfbe61fa3135b17.jpg)
昭和52年頃 蕨~西川口間にて
2ケタ番号車のようですが、朝日の逆光でサイドが潰れ、デッキが正面のナンバーに掛かって見えません。50番代っぽいですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/69006447a22fbe57c98d357c7f769cf7.jpg)
昭和52年頃 蕨~西川口間にて
こちらは、サイドがせっかくキレイに写っているのに、ピンボケで番号が不明になってしまったタイプ。こちらも東京機関区、2ケタ番号車のようですね。
昔の写真からスキャンしたものは、ピンが甘いとかブレているということで番号不明なものがあります。記録としては役に立ちませんが、印象としては古き良き時代を映し出しているので、なかなか捨てられない写真なんですよね。
今日はダメダメ写真特集でした。![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_darkgray.gif)
今日のネタはEF15です。が・・・・番号が不明で画像が悪いんです。
本来ならアップを見送るような内容ですが、貨物列車として捉えれば懐かしい編成ですので、ぼんやり見ていただければ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/d1fa865dff10daadcb25d6e785c3371f.jpg)
蕨~西川口間にて
撮影時期すら不明。ブレていなけりゃサイドの番号で判る写真なんですけどね。ステップの白塗装から東京機関区であることが判ります。何となく中央3連窓が白っぽく見えるので、201号機ではないかな?という気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/a9e3c246f066f53e7bfbe61fa3135b17.jpg)
昭和52年頃 蕨~西川口間にて
2ケタ番号車のようですが、朝日の逆光でサイドが潰れ、デッキが正面のナンバーに掛かって見えません。50番代っぽいですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/69006447a22fbe57c98d357c7f769cf7.jpg)
昭和52年頃 蕨~西川口間にて
こちらは、サイドがせっかくキレイに写っているのに、ピンボケで番号が不明になってしまったタイプ。こちらも東京機関区、2ケタ番号車のようですね。
昔の写真からスキャンしたものは、ピンが甘いとかブレているということで番号不明なものがあります。記録としては役に立ちませんが、印象としては古き良き時代を映し出しているので、なかなか捨てられない写真なんですよね。
今日はダメダメ写真特集でした。
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_darkgray.gif)