都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

共平亭(大阪 梅田):久々の皿うどん柔らかいのはもてあました

2016-11-12 08:16:22 | 食べ歩き

 10年ぶりくらいに訪問。ACTⅢビルの1階にあり煙草の煙を感じる。皿うどんは900円で「柔らかいの」(揚げそばでなく、太い麺)にする。

 大きいのは昔から。お味はびっくりするくらい甘い。ぼよーんとした餡で野菜もしゃっきりではない。その上、麺も伸び加減で、辛子でもアクセントが付かない。ままよとソースをかけると結構良い。それでも風邪のせいか、麺を残した。

 まずくはないが、スープのコクなどを感じなかったのは残念、中崎町裏のスナック街をぶらぶら歩いて楽しんだ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葵(京都 烏丸):この秋初のカキフライは衣が固め

2016-11-12 04:17:19 | 食べ歩き

 9月末に前を通りかかるとカキフライ(1,000円)が。風邪で不調だが、口開けで入るとマスターが煙草。禁煙にして欲しい。盛り付けの息子さんに注文。カキフライは6個で大き目。先に団体が入ったため、二回目の揚げでいつもの口開け油より香が疲れ目。衣も固めでいつものエレガントな感じがない。息子さんは何も言わないのに醤油を出してくれた。

 醤油とタルタル・ソース(白身は除ける)が一番好きだ。珍しく味噌汁の白菜が大振り。ご飯もおいしい。

 これから秋だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする