都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

英語に馴染んだのは好きなものから:歌やミュージカル

2023-07-16 02:09:16 | 趣味

 最近、テニスのママ友から「英語の上達」を聞かれることが多い。自分の経験からは:

 英語を学ぶのが好きだった。中学入学前にEXPO70での海外の人々との出会いと話してみたいとおもったのも動機にある。入ったのはミュージカルから。Julie Andrews( https://en.wikipedia.org/wiki/Julie_Andrews )はThe Sound of Musicから声、たたずまいが大好きで、こういう方が良いなと思っていたくらいだ。この歌とMary Poppins、My Fair Lady (Marni Nixon https://en.wikipedia.org/wiki/Marni_Nixon 吹替)

 

 早稲田のいまもある早稲田松竹映画館( http://wasedashochiku.co.jp/ )に何度も観たものだ。

好きな英語の歌は

Feed The Birds - Mary Poppins (Julie Andrews )は声も、まなざしも優しい、恐るべきクラリネットみたいな広帯域と滑らかさだ、しかもUKの気品と行儀がある、素晴らしい。鳩に餌をあなたのお金で支援しようというもの

https://www.youtube.com/watch?v=XHrRxQVUFN4&ab_channel=moviescenes4u 

 

Greensleeves by Perry Como アメリカの良心みたいな歌い方、もともとはUKだがこのゆったりした感じが良い

https://www.youtube.com/watch?v=wpXDCW3WL0c&ab_channel=PerryComo-Topic 

 

Simon & Garfunkel   Scarborough Fair は落ち着いた。https://www.youtube.com/watch?v=-Jj4s9I-53g&ab_channel=SimonGarfunkelVEVO 

 

なお、Bridge Over Troubled Water 「負けない」、「助ける」は今につながる利他だ。これを歌うと活力が出た

https://www.youtube.com/watch?v=4G-YQA_bsOU&ab_channel=SimonGarfunkelVEVO 

 何でも1万時間練習するとひとかどの者になるらしい。( https://studyhacker.net/ten-thousand-rule )英語は中学・高校の6年間で毎日1.5時間勉強するとして3,500時間位だ。

 2年間留学すると、起きている間12時間は英語漬けのため約1万時間になる。

 自分の子供にはこれを伝えた。さらに、今ではネットでのTEDなどもあり興味が持てる題材の英語が無料だ。更にMIT, Harvardなど無料のWebinarもある。CNNのニュースなどもあり、ラジオ・アメリカを聞いていた45年前とは違う。試験英語を学ぶのも重要だが、興味と楽しみがある方面から英語に取り組むのが良いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 さん田(京都 五条):つけめんの麺が秀逸、つけ汁の濃さでお腹一杯に、爽やかな食後感

2023-07-15 02:04:05 | 食べ歩き

 洛中から20分ほど自転車で初夏の陽射しの中、松原通をイオンの裏まで走る。10:30に並んで口開け、陽射しを受けながら座って開店の11:00を待つ。つけ麺並(200g 1,000円、100円値上がり)にする。すぐに満席。

 鶏チャーシュー3枚(あっさり)と太く短いメンマ3個(歯で半分に割っておく)。

 つけ汁はどろりと重い。卓上の麻油をたっぷり入れる。麺には胡椒と一味を振り分ける。白髪葱などがないがあると面白い。

 麵は太く、全粒粉のうま味があり素晴らしい。大盛りにすればと思ったが、つけ汁の濃度もありお腹一杯になる。

 スープ割は魚介か、あっさり楽しめる。胡椒があう。

 食後感がすっきり、もてなしも良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直立二足歩行の人類史(ジェレミー・デシルヴァ):化石の足と足首の研究から二足歩行の歴史と環境をゆったりと語る

2023-07-14 02:07:43 | マクロ経済

 樹上にいた類人猿が地上の草原で直立二足歩行を始める、歴史を化石から分析し、環境を想像する。作者は学者として、抽象に向かうのではなく、感情移入し化石のが生きていたころをの外敵や、ケガ、感情まで「想像」している。印象派でいうと、セザンヌの抽象化ではなく、ルノワールの肌の輝く裸婦など、ゆったりした世界にたゆたう感情移入だ。

 筆者はボストン科学博物館( https://en.wikipedia.org/wiki/Museum_of_Science_(Boston) )のサイエンス・エデュケーターから博士号、准教授のキャリアによるものだろう。

 ホミニン(ヒト亜科)の研究から、二足歩行の足跡からアウストラロピテクスの「ルーシー」( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC_(%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B9) )発見が契機となった。

 二足歩行では、なんでも食べる雑食となるが、化石の尿酸や、アルコール代謝を遺伝子解析で分析できるとは驚いた。なお、食物も歯垢や糞から分析されている。

 逃げ足の遅い二足歩行は夕方から明け方まで活動する肉食獣対策として、夜は木の上に集団で生活していたようだ。

 また、歩き方も多様であり、今のホモ・サピエンス( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9 )の歩き方に至るまで色々あったようだ。

 また、二足歩行は効率的な食物確保ができたため、余剰エネルギーで脳の発達(脳はエネルギーを消費する)ができたとしている。

 ホモ・エレクトス( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9 )に至ると、150万年前は、アフリカから歩いて西は中国、インドネシア、東はスペインに至っている。

 この時期、脳が倍ほど大きくなったが、

①雑食のため植物繊維を消化する必要がないため、腸が短くなり、脳にエネルギーが回った

②火を使い、消化しやすい調理ができた、火で暖を取ることもでた

その結果

①重いものを抱えて動ける

②呼吸制御により多様な声が発達し言語につながった(50万年前位)

そして、ホモ・サピエンスの登場の舞台がととのった

 発達の結果、今の社会では:

・赤ん坊は歩くが、移動そのものを楽しみ、数千歩歩き、何十回と転ぶ

・12ヵ月で歩くとあるが、早い遅いという個人差がありIQなどとの相関はない

・女性はものを運ぶ能力が男性よりも高い:子供を運ぶためか、耐久レースでは女性の優勝が多い、疲労に対して耐性があるため

・足裏のアーチなど現代でも多様:薄い靴のほうがアーチ強化になる

・直立での副作用は椎甲板ヘルニアと膝の軟骨のダメージ、副鼻腔への粘液などの溜まり

・子供の脳と身体の発達のトレード・オフ:先にエネルギーを使う脳が発達、その後の思春期に体が遅れを取り戻し急激に成長する

・人類の祖先の生活はチンパンジー(仲間を襲う)かボノボ(平和主義)だったか:「善と悪のパラドックス」(リチャード・ランガム https://www.nikkei.com/article/DGXKZO67237420R11C20A2MY5000/ )

 

 われわれの「歩く」歴史はこうだったのか!と感じ入る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食コックの手作り惣菜 スター食堂 御幸町錦上ル(京都):日曜日の日替わりハンバーグは懐かし系

2023-07-13 02:01:50 | 食べ歩き

 日曜日はハンバーグ(600円)。煮込み系であり、固め。みっしりだが肉のうま味がある。ドゥミグラス・ソースは懐かし系のブラウン・ソース味。

 ソースをちょっと足すとよりおいしい。ガルニは、ポテト・サラダがチキンのトマト煮込みになっていた

 大盛りご飯を堪能

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のDUPLOの機関車はiPhoneに連動、進化に驚く

2023-07-12 02:06:23 | 世情

 孫は阪急の踏切が好きで、絵を描いたり、ブロックで踏切を作ったりしていたが、一度線路を作り、好きなクレーンやバックホー交え社会のインフラを教えようと考えた。

2歳からのDUPLOの「おしてGO機関車 スーパーデラックス」と「踏切レールセット」、「バックホーローダー」を買うと2万5千円と意外に高い。

 組立ててみる、機関車に単4電池4本を入れると前や後ろに動かすと自動で走り、さらに止まると電源が切れる。レールにアクション・ブロックを敷くと、音が鳴るなど変化がある。さらに、iPhoneにLEGO® DUPLO® Connected Train appにBluetoothで接続もできる。(デンマークらしい、オーディオでもOrtfonとDynaudioを愛用)

 アプリでは遊ぶストーリーや運転操作など色々出てくる。これは、おもちゃというより電子機器だなと思った。道理で高いはずだ。

 自分が子供の頃(1960年代)は、ラジコンというのが憧れだった。さらに、音楽はオルゴールだけだったのが、幼児学習の付録など音がでないものはない。しかも、通信ができて、色々コントロールができるとは。

 昔は、プラモデルを組立て、「手」で体験していたが、いまは「頭」だ。MITのモットーであるmind and hand( https://mitadmissions.org/help/faq/motto-mens-et-manus/ )を想い出す。

 これからの世代のおもちゃはプログラムできるものになるのか、ロボット工作などが人気のようだ。これなら、頭だけでなく手も使う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永正亭(京都 河原町):食べ方の順序を変えてみる

2023-07-11 02:57:33 | 食べ歩き

 テニスの後に並ぶと口開け。特田舎中(特中 680円)がお決まり。常連さんのは先に出てくる。固めの天ぷら衣薄目の常連さん夫婦もお決まりのようだ。

 今回、刻み海苔、葱、おろし、黄身、天かすがのるぶっかけの特田舎を、自分流蕎麦の盛りの食べ方に従って食べてみる。これは、つゆだけ、葱をいれる、七味を振りおろしを入れるという順番だ。

 そのまま、刻み海苔、葱、おろしと一味、最後に黄身と天かすにしてみた。楽しめる食べ方であるが、最後の黄身(蕎麦の上でまぶすようにする)と天かすが汁に膨張して衣だらけの汁(もろもろ)になった。てんかすは、蕎麦で囲むようにしてつゆに浸すと良いかもしれない。なお、最後に天かすを味わうのがだんだん味も濃くなり良いと思う。

 それにしても観光客が増えた、7月の祇園祭が恐ろしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安と株高は投機、アメリカでは不良債権が積み上る

2023-07-10 02:05:05 | マクロ経済

 アメリカでは78兆円( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DYZ0Y3A620C2000000/ )の融資の損失が起こる可能性がFRBにより指摘されている。

 今は、リファイナンス(借換)前のため低利資金があふれているが、2年以内に高利に借換の予定だ。特に不動産は倒産も懸念されている。そのため、2年債の方が、10年債の利率を上回る逆イールド( https://jp.reuters.com/article/usa-bonds-yieldcurve-idJPKBN2YJ158?utm_source=newsshowcase&utm_medium=gnews&utm_campaign=CDAqEAgAKgcICjCuhf4KMMLK9gIwi4bQAQ&utm_content=rundown )が発生し、短期資金の需要が大きい異常な状況だ。我が国では、90年のバブル破綻後に発生したのが記憶に残る。

 そこで、動かない日銀の低金利政策( https://jp.reuters.com/article/interview-boj-policy-meeting-idJPKBN2WP0C6 )は世界で異常だ。そのため、為替操作により、円安を誘導し、日本株を上げて儲けるという、為替と株両面での投機が我が国を襲っている。(円高になると儲かる、株高のうちに売り抜けると儲かると一粒で倍美味しい)

 安い日本では、すべて半額セールのようなものだ。インバウンド・ツーリズムでも外貨は稼げない。

 日銀の悩みもある、金利を上げれば、保有国債の含み損となる。また、株価が下がればなじられる。しかし、放置もできないため、「検証」に時間を稼いでいる。アメリカが不況になれば、そのどさくさ狙いとしか思えない。

 もはや、日銀政策は、政治連動と自己保身の魑魅魍魎が跋扈している。身の回りのマイクロを見て、世界というマクロを見ない。

 現在の高値になっている株式投資はすすめられない、対数グラフで見ると株が4万円になっても25%のゲインだ。また、アメリカの株価上昇はインフレの効果も大きい。

 マクロ派の意見だが、インフレの差がでない為替(アメリカのドルはインフレで割安になった)と、インフレの差を加味しない株価(アメリカの株はインフレもあり高騰した)は危険だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん 白庵(大阪 神崎川):うどん小のセットでも夫婦でお腹一杯

2023-07-09 02:54:27 | 食べ歩き

 夫婦で出かける、10分前で10人程並んでいる。新地の銀平にしようかと迷ったがこちらに。

 げそ天ぶっかけセット小(1,030円 かやくご飯)、とげそ天カレーセット小(1,170円 かやくご飯)にする。

 夫婦ともどもハサミで切るげそ天がお気に入り。

 カレーうどんは、小でもうどんがたっぷり。お椀を2つ貰って荊妻にカレーうどんをてんこ盛りで渡す。反対にちょっぴりぶっかけうどんを貰う。

 今回はげそ天も大きく、うどんも大量のためかやくご飯が手つかずになった。持ち帰りにしてもらう。

 それにしても、密度の高いねじれの太いうどんは胃にたまる。荊妻いわく「讃岐の伊勢うどん」

 お腹一杯、満足度が高い

 

讃岐うどん 白庵(大阪 神崎川):げそ天とあっさりうどんを雨上がりに立ち寄る

 梅田で朝から用事を片付ける。雨が上がったのもあり、阪急でこちらに、駅前は便利だ。

 3組目、いつもげそ天カレーばかりであり、げそ天ひやひや小のセット(かやくご飯 1,130円)にする。

 ひやひやの出汁は、炒り子風味であっさり。太いうどんが冷たいとさらに腰がありうまい。初めに、付属の青葱小口切りを入れ風味を味わう。さらに、付属のおろし生姜を入れると味わいに深みがでて生姜の味もさわやかだ。さらに、蓮華にとり、七味を味わうのも良い。

 げそ天はハサミで小さく切り、カレー塩で食べると楽しい。うどん、出汁、カレー味のげそ天という三つの味と歯ごたえが口の中で交錯する。

 うどんを食べきると、かやくご飯にちょっと七味を振り、はりはり漬けと出汁をゆっくり味わう。

 うどんは小で充分だ。このお値段ならお値打ちだと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資は利率と価格変動、元本保証の高金利はありえない

2023-07-08 02:24:04 | マクロ経済

 最近、銀行と証券が高金利の仕組み債の投資やCredit Suisse のAT1債や、詐欺の「限定高利回り会員」などが目立つ。

 30年に及ぶ低金利であり、有利な退職金定期預金も1%に至らず、6ヵ月以内という、「人寄せ」であり、しかも投信と一体なら金利が上がるとある「投信」誘い込みを感じる。(銀行は投信などを売ると販売手数料で儲かる仕組み)

 金融の基本だが、

①利率の高い投資はリスクがある(価格変動シグマが大きい)

②リスクを保証する手法があるがコストがかかる(オプションなど)

 そのため、定期預金が0.25%の時に、ある投資で「5%保証」というのはありえない。4.75%のプレミアムは不動産投資では実現不可能ではないが、変動し、大損もする。

「保証」は保証コスト(オプション料など)がかかるためさらなる運用先のコストとなる。運用先も、このような高利率の借入金を借りるくらいなら低利の銀行融資か社債発行をする。それができないような会社か個人がこのような高利+保証により金を集めるが、高利の運用はできないうえ、保証コストまで負担すると返せる訳がない。

 

 避けるべき投資の見極めは、定期預金(今は大体0%と思うと良い)から、①「4%以上」の金利、②元本「保証」のセット。これは運用できず持ち逃げの詐欺(ポンジースキーム)だ

( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A0 )

 銀行や証券会社でも元本保証はないが「もっと高利」があると言われても、相応のリスクを考えるべきだ。元本(もとで)も無くなる場合を問いただすのが良い。高利な投信は投資でなく、投機でもなく、博打と同じと考えてよい。

 いま、貸出で儲かるのは利息制限法(15%上限)を利用したクレジット金利くらいだ。

 クレジットでポイントも付き、利用を多くしてリボ払いに導く仕組みの裏はこれだ。借金のコストは住宅ローン(信用調査と団体信用生命保険のため低利)以外は高利。

 賢いのは、高利は疑う(世の中うまい話がある訳がない)、リスクを聞きつくす(録音・録画をする手もある)、クレジットは現金払い(高利の借金をするなら買うな)、これに尽きる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真打 英多朗(京都 烏丸):6月のフェアは月見山掛けうどんが梅雨に良い

2023-07-07 02:53:29 | 食べ歩き

 月見山掛けうどん唐揚げ・なすびと万願寺の揚げびたし添え+かやくご飯(1,000円)は、冷たいうどん(中華そばも選べる)に月見山掛けがすっとする。これにおろし山葵と刻み海苔、葱がたっぷり。

 唐揚げ2個、揚げた万願寺と茄子、レモンをあわせ、変化になる。

 かやくご飯も合間に食べてお腹一杯

 最近、満席にすぐなる盛況ぶり、前の錦通に観光客が多い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の夏のサラリーマン時代と楽しみ、そして今、祇園祭が始まる

2023-07-06 02:56:57 | 世情

 就職して、2年目からは企画担当となり出向いての打合が多かった。資料を抱え、駅から汗だくで打合に向かった。

 その頃(ディスニー・ランド開園の時期)はネクタイと上着があたりまえであった。特に、駅から遠い港湾局など、ネクタイ、シャツのカラー、スーツの脇の下が汗だらけになった。

 そのため、シャツは髙島屋オーダーを多めにつくり、菱屋のネクタイはすぐによれよれになり、スーツは毎年2回のボーナスで夏と冬を第4ビルのBrooks Brothersで買ったものだ。夏冬3セットにしていた。1つは汗でクリーニングに、残る2つも雨にたたられると1つになってしまうため。靴は5足(曜日別:後にゴアテックス)に出張用スリッポン1足、雨の靴1足。毎月25日に全部磨いていた。足元を見てなめられるのは嫌だ。

  今は夏の服装は合理的になった。上着はなし、ネクタイもなし、があたりまえ。暑い中にスーツとネクタイだと怪しい不動産か銀行と思われる。

 靴も黒ければスニーカーでも良いらしい。それより成果だ。どこに行くにもPCを背負う、ラップトッパーが多いこと。Starbucksに並んで座っている。

 昔の夏が良かったと思うのは、涼みに行こうぜと残業後に夏の飲み、帰ってからのシャワー、そして女性を誘ってのイヴェント:お祭り探検やテニス。女性の浴衣姿やテニス・ウエアが楽しみ。祇園祭ではぐれるからと仲良く手をつなぐなど。驟雨も楽しみ、あわてての避難や濡れた姿。出会いが芽生えた。

 高温多湿無風の上、狭い道に車が多い京都では毎年気温が上がる異常気象。エア・コンがないと生活できない。孫と外に行く時もモンベルなどの高機能衣類だ。汗が乾き、日射を制御する。靴も滑らないソールにゴアテックスでの防水もある。山岳の知恵により若返る。

 暑さと陽射し・照り返しを受けるテニスには、アクエリアスなど充分な飲料と日焼け止めと帽子、タオルが不可欠だ

 夏はすべてを焼き尽くす、鴨川の等間隔カップルはいまだある。若い世代は思い出を、夏は夕闇と驟雨が必要だ。

 祇園祭の提灯が出る、お囃子の稽古が聞こえる、夏の本格化だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 まつもと(京都 五条):口開け揚げたての唐揚げがうまい

2023-07-05 02:52:41 | 食べ歩き

 ひさびさに口開けに。人が少ない。最近は何も言わなくても鶏のから揚げ(780円)となっているが、今日は日替わり(750円)にしようとしたが、これが唐揚げ。

 口開けの唐揚げは油も新しく、熱々でうまい。

 マヨネーズをたっぷりにして右半分に辛子を混ぜ、左半分に卓上の一味をかけておく。軽く醤油をつけてマヨネーズで食べる。うまい、店屋のお味

 今日は、すまし、角切り豆腐と若布がちょっぴり。そういえば姉小路麩屋町角の平野豆腐が最近、ご主人の腰痛で休業なのを思い出した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども元気ランドに孫を遊ばせる

2023-07-04 02:55:37 | 教育

 御所の南にある京都市の屋内施設「こども元気ランド」( https://kansai-kids.com/spot/kodomo-miraikan/ )をネット予約し、9時から11時まで屋内で孫を遊ばせる。滑り台や乗り物もあり走り回る。特に、滑り台がお気に入りとなり何度も登っては滑る。

 10時半からのお歌の時間も良かった。しかも無料。

 横の公園でも遊んで堪能。と思ったら帰りにエース・ホテルに立ち寄り、地下から階段往復を3回こなす。

 シャワーを浴びて、さすがにエネルギーを消費したのか、すぐにお昼。珍しく、魚のフライをばくばく。素麺とベーグルも食べる。

 遊んで食べて、すぐに寝た

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀平 北新地店(大阪):夫婦で焼き魚・豚汁・漬物を堪能

2023-07-03 02:51:28 | 食べ歩き

 旧ナビオでTARという映画を観てから、江戸堀の木田には先日行ったため、こちらに13時に来訪。お腹が空いたが、造りは売切れとのこと。あらら、山葵大盛りが好きなのに

 気を取り直し、焼き魚(鯖半身と鮭のはらす:1,320円に値上がり)にする。

 さっそく、漬物に七味をかけ食べ始める。ご飯には黄身を入れ、豚汁にも七味たっぷり。食べていると、焼き魚が来る。レモンをかけて、おろしとともに食べる。ご飯お代わりでわしわしと食べるが、豚汁のお代わりと漬物のお代わりがうまい。夫婦で数回繰り返す。

 荊妻は初めて、ご飯の質が良く、焼き魚も秀逸、特に鮭のはらす。なお、豚汁と昆布で粘りのある白菜の浅漬けはなんともうまいとのこと。

 夫婦で腹いっぱいになって、結婚式を挙げたヒルトンを過ぎ、アクティに渡り、サン広場を抜けて買物など。

 いつも行くお昼の倍近いお値段だが、質(ご飯と焼き魚)と量(特に漬物と豚汁)ならお得との結論。13時に食べると夕ご飯はいらない感じ

 次は、お造り定食だ

 

銀平 北新地店(大阪):お造り定食を豚汁4杯で堪能

 うめきた2期の見学会の前、口開けに入る。お造り定食(鯛、よこわ、かんぱち(腹身)3切れずつ:1,320円)にする。

 ご飯が大盛、卵の黄身だけ入れる。白菜の漬物も大きい。豚汁は小さくなった。山葵多めにしてもらって、鯛、よこわ、かんぱちのあっさりからの順でご飯と食べ進む。

 黄身のご飯で豚汁の身(大根、人参、蒟蒻、ばら肉など)と漬物を味わう。

 お代わりのご飯・漬物と4杯の豚汁でお腹一杯。ご飯3杯は軽かったのに、豚汁重点にした。

 帰り道、堂島アバンザでランチ・コンサート、violin2、viola1、Contrabass1(珍しい)によるEine Kline Nachet Music が演奏されていた。石張りの内装に響き、良い感じだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード・ブレーカー(ウォルター・アイザックソン):ゲノム編集クリスパーのジェニファー・ダウドナの伝記、研究者の競争とチーム形成、ゲノムの病気と改良の倫理問題、COVID19への応用の3部は読ませる

2023-07-02 02:12:48 | マクロ経済

 上下2巻のジェニファー・ダウドナの伝記は大著だが、すっと読める。MIT、Harvardなど出てきて懐かしい。

内容は3つに分かれ、①理学研究者の競争とチーム、②クリスパー活用での倫理問題、③COVID19への対応と、時流にあった内容だ。

 

知見は:

①理学研究者の競争とチーム

ジェニファー・ダウドナJennifer Doudna

( https://en.wikipedia.org/wiki/Jennifer_Doudna )はハワイ育ち。The Double Helix( https://en.wikipedia.org/wiki/The_Double_Helix )を読み、遺伝子に関心を持つ。その本の中にRosalind Elsie Franklin( https://en.wikipedia.org/wiki/Rosalind_Franklin )の2重螺旋構造を証明するPhotograph 51( https://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/academics/programs/scicom/2017/201708/01 )撮影の功績があり、女性でも偉大な研究者になれると知った。この女性研究者もテーマとなっている。

 Harvard Medical SchoolのPh.D.を取得。それからRNAの立体構造に着目し、構造生物学Molecular Biophysicsを学び、最初の結婚と離婚、2度目の結婚で堅苦しいケンブリッジから西海岸のバークレイへ乗り換え(研究者の二体問題も解消)。Lawrence Berkeley National Laboratory( https://en.wikipedia.org/wiki/Lawrence_Berkeley_National_Laboratory )などを経る。

 Doudnaの会社員不向きと研究現場志向、チーム形成が効果を発揮しbiochemist( https://en.wikipedia.org/wiki/Biochemist )として、2012年にCRISPR-Cas9を論文発表、その功績で共同研究者のEmmanuelle Marie Charpentier ( https://en.wikipedia.org/wiki/Emmanuelle_Charpentier )とともに2020年ノーベル化学賞を受賞した。女性の教え子と自己資金で起業。

 この2012年の論文について、競合したのがシクニクスであり査読競争と内容のプレゼン勝負があった。

 学・産に政+慈善団体の資金援助が基礎研究を後押しした。

さらに、ヒト細胞への応用について、Harvard:George Church( https://en.wikipedia.org/wiki/George_Church_(geneticist) )、MIT( 正確にはBroad Institute (MIT(ゲノム工学)とHarvard(医療)の共同研究)

https://en.wikipedia.org/wiki/Broad_Institute https://www.broadinstitute.org/about-us ):Feng Zhang(https://en.wikipedia.org/wiki/Feng_Zhang )、U.C. Berkley:Jennifer Doudna 3者の論文の先着と内容の争いと、特許争いとなった。競争が発明を加速させた。

 イノヴェーションはリニア・モデル( https://en.wikipedia.org/wiki/Vannevar_Bush が提唱)ではなく並行的に進む。

(もともと、MITはゲノムなど工学であり利根川進(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E6%A0%B9%E5%B7%9D%E9%80%B2 )は遺伝子研究、1988年に面会し名刺もある。しかし、利根川も倫理に厳しい東海岸でのセクハラ疑いの事件がありMITを去った。)

 Doudnaの勝利となったが、ここにボストンのヴェンチャー・キャピタル(もともと捕鯨投資が出自)がからみ、Feng ZhangとBroad Instituteの動きもあり、3者の間に軋轢が生じた。

 これは、ITC産業において、「Regional Advantage: Culture and Competition in Silicon Valley and Route 128 現代の二都物語―なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか 」(アナリー・サクセニアン)を思い出す。

 陽気で開放的なスタンフォードなどシリコン・バレーのつながりは、サスペンダーにボウタイという堅苦しいボストンより成長したというのが結論だ。

 茶々を入れたのがBroad Institute のEric Lander( https://en.wikipedia.org/wiki/Eric_Lander )の2016年の小論(Cellにて)はDoudna の功績を認めずMIT Technology Reviewにまで酷評

 

②クリスパー活用での倫理問題

・DARPAによるクリスパー利用での生物兵器無効化

・クリスパーは原爆と同じか(残虐なのが明らかになると使わない)

・治療(遺伝性疾患)か強化(能力や特徴など)か予防か、超強化(新しい能力)

・個人の利益かコミュニティの利益か

・金銭的な不平等が遺伝子治療の不平等につながるか:教育と同じ、富裕層の利益

 The Double Helixの著者 James Watson( https://en.wikipedia.org/wiki/James_Watson )は子供の一人が双極障害である理由が遺伝と解釈、人種・病気についての能力遺伝を公共の場でたびたび発言、物議をたびたびかもす。Cold Spring Harbor Laboratory( https://en.wikipedia.org/wiki/Cold_Spring_Harbor_Laboratory )からの「縁切り」となる。息子本人は「精神の病気ではなく、出来が悪い息子を持ったことが父親の重荷だ」と遺伝的運命を広く解釈している。

・人間欠点があるのは、モザイクだから

 

③COVID19への対応

・科学者の協力と情報のオープン化となった

・DARPA( https://en.wikipedia.org/wiki/DARPA )の支援、

(もともとMITはDARPAと親しい。アメリカ空軍との共同研究のためのLincoln Laboratory ( https://en.wikipedia.org/wiki/MIT_Lincoln_Laboratory  https://www.ll.mit.edu/ )などあり、Internetの応用に強かった)

・Jonas Salk( https://en.wikipedia.org/wiki/Jonas_Salk )はポリオに対し、「殺したウイルス」をワクチンに、Salk InstituteはLouis Kahnの名作( https://en.wikipedia.org/wiki/Salk_Institute_for_Biological_Studies )

 とても面白い内容だ

 なお、MIT周辺 Kendall SQあたりの Technology Square( https://en.wikipedia.org/wiki/Technology_Square_(Cambridge,_Massachusetts) )の開発進行は目覚ましい。Broad Instituteをはじめ、Bio Gen、 Modernaなどゲノム企業が集積している。https://www.google.com/maps/place/549+Technology+Square,+Cambridge,+MA+02139+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD/@42.3580141,-71.0879146,667a,35y,39.29t/data=!3m1!1e3!4m6!3m5!1s0x89e370ac3e67c919:0x6648bb97c2ca7bc8!8m2!3d42.3642943!4d-71.0925646!16s%2Fg%2F11h08_k8kg?entry=ttu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする