おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

もやしとピーマンの黒酢炒め 

2010-04-02 | おいしい物
ウー・ウェンさんの『黒酢でおかず』の中から 
もやしとピーマンの黒酢炒め を 作りました



もやしが ベッチャッとしない炒め方を 覚えてから もやしを よく使います

ひげ根を ちゃんと取って 黒酢で もやし臭さを 消すと
見た目も良いし 結構な ご馳走に なります    


ピーマンは 冬場は 宮崎産や 高知産が 多かったけれど
今日は 茨城産の春ピーマン というのが 美味しそうで 買いました

ピーマンて まともに 作ったことは ありませんが
今年は ピーマンの苗を タキイに 注文してあります

5月に 届くそうです   
自作のピーマン 憧れです



コメント (4)

強風でも飛びませんでした

2010-04-02 | キュウリ
徒長してしまった キュウリの苗に 苗キャップをかけて 畑に置いたら
その夜(昨夜)から もの凄い強風!

「ああ~ 苗キャップ は すっ飛んじゃっただろうな~」
と 心配しながら 朝を迎えましたが・・・   お~! 大丈夫でした!



中の キュウリ苗は 完全に守られていました
強風は 昼頃 おさまりました



ナスの穴・3


昨日掘った 3つ目の ナスの穴 
ごちゃ混ぜエリアの 菜の花類を 入れています
まだまだ 入れます



これは オオアラセイトウ



昨日 よしこさん のお話に 出てきたのは アラセイトウ(ストック)
こちらは オオアラセイトウ    野生化して そこらじゅうに 咲いてます
コメント (5)