おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

うちのキャベツ

2010-04-15 | キャベツ
天候不順で 野菜が 高値になっているそうです
特に キャベツが 高いそうですね 



形は悪いけれど 一応 畑のキャベツが 採れるので 
スーパーに行っても キャベツの値段は 気にしていませんでした

噂を聞いて 今日 スーパーで ジックリ 値段を 見てきました
2分の1カットで 198円!    4分の1カットも ありました

という訳で 昨日使った 残りの 自家製キャベツ 俄然 貴重品扱い!
まな板の上で 記念撮影です(笑)  形は歪んでいますが 味はOK! 

干しえびとキャベツのスープ にしました
今日は 寒いから 温かいスープが 美味しいです
コメント (4)

つるなし絹サヤエンドウの花

2010-04-15 | 豆類
種を 間違えて 買ってしまった つるなしキヌサヤ やっと花が咲きました
発芽も よくなかったし 花も咲かないので 駄目なのかな~と 思っていました



同じく 花が咲かないので 心配していた 「実えんどうウスイ」も 開花の雰囲気



今日も 冬のような寒さ…
エンドウ類も 例年より 生長が 遅れているのかもしれません~?

去年は 今頃 もう 絹サヤが どんどん採れていました




芽を出した ジャガイモも 今日明日の寒さに 耐えられるでしょうか?



雨に洗われて きれいな葉が 輝いていますが
低温で 葉が 傷むのではないか…?

心配です…   雨が止んだら 不織布でも 掛けようか~?  
コメント (6)

プランター残土

2010-04-15 | Weblog
実家の裏に プランターの 残土を ぶちまけておく スペースがあります
やることが雑な私…  そのまま放置しておくと 姉が 片付けてくれて…

その姉も 忙しくて 昨年から ずっと放置してあった場所に
チューリップが 咲いていました   あらら… お得な感じ!



写真では よく分かりませんが ルッコラの花も咲き わさび菜も 青々…
ネットに入りの鉢底石(写真右側)も 雨に打たれ いつしかきれいになって 
う~ん 手間要らず?



姉が 草取りをしてみたら ビオラも そこここに…

プランターの土が 欲しい時は ここにきて 雨で洗われた土に ふるいをかけて
堆肥 有機石灰 肥料などを 補充すれば また 使えます   
コメント (4)