











写真は、おうみ進学プラザの本社近くにある膳所神社。銀杏や桜などの各種紅葉がきれいです。出勤するときに思わず見とれてしまう。
次は南草津教室の授業風景。中3の数学では難しそうなことを…三平方の定理の利用かな…勉強していました。
個別指導の教室では高校生が数学の勉強。難しそうなことを勉強していますね。河合塾マナビスの高校生もセンター試験へラストスパート。さすが高校生。
おうみ進学プラザは全国研修大会を終えて、ホッと一息つくヒマも無く「公立中学校&公立高校進学テスト」へと突進中。そして12月7日(日曜日)には恒例の「ファミリーコンサート」をびわこホールで開催します。
写真ラストは、ある楽器を演奏する瀬田教室・佐藤先生。ブラスバンド部出身ですが、さてこの楽器は何でしょう。答がわかった人は…私には正解がわからんからなぁ…佐藤先生に確かめましょう。
瀬田では「テスト対策12時間特訓」も連続実施。高らかに鳴り響き、パワフルに進む秋。