![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/aae8c9e63ee1c0c5aead50e25e6b29c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/11d3f1b66c8e9af2cd7edb09b187865f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/db7a328ae2fb9bf2ac16ff1f64d88f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/947e398a15535e88578b31cc383dac17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/8d4a0927e4e1224c6d08a45e7cd1a369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/9bc427f7080b96d687cf1e24334571cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/22876bc2cfffb0773fddec41bf207e22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/380c39578f8a33bc18fd446c10702125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/fddd2448a4b20cbc2f6d907f3ed02386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/33408c2144f123bfbb65fc148d8a95fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7f/5be90eb0e2f9737b0ecb610f7088ffa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/33c673db3351d9f120059db2e1198ec2.jpg)
おうみ進学プラザ「勉強の秋キャンペーン」の国語科プログラム「マイベスト作文」の優秀作品が決まりました。表彰状と、実りの秋の賞品・ブランド米をお渡ししています。
この日は水口城南教室で表彰。なんと珍しい!優秀賞は男子生徒でした。一般的には作文が得意なのは女子生徒ですが、うむ、男子がんばりましたね。筈井先生が表彰状とお米を渡しました。
今週は英語科のプログラム「オールイングリッシュ授業」です。題材はアフリカのケニア。楽しい教材ですよ。音楽も流れて、あれは「ライオンキング」ですか、筈井先生が「えーっ。この映画、知らへんの!?何年前やったかなあ。知らないんかー」と。ああ、幾年月。私の世代なら手塚治虫の「ジャングル大帝」ですけど、これは筈井先生が「知らないよー」と言いそう。ああ、幾年月。
写真は水口城南教室。作文コンテストの表彰です。女生徒は優秀賞のタオルをゲット。「4色の中から選んで」と言われて、彼女が選んだのはピンク色でした。このタオル、本場今治市の製品ですよ。青春の汗をふいてください。
私、授業のはじめに時間をいただいて、中3の生徒たちに青春の訓示をしました。
授業は筈井先生の英語で、楽しそう。でも、内容はハイレベルで、オバマ大統領の演説も登場していました。
次は甲西教室・鼎先生。作文の審査を担当していますが、「良い作文がたくさんありました」と笑顔です。