![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/d7e2f7e3cd07263a18c66f11061b5898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/81bad0e2a2fa54a1651d368ca80a96eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/2d0971704ab5f36d661bb3fcfe541720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/5d339c5d4a8d5b9147e57852d87ea1cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/1ea82da75074269d3a8498fdb55b0cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/f1c47c277bf1192b7e0416105331c184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/e31580b1bea8a3df37bc874555c36dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/3480a0a3280df8eced6023e381a22512.jpg)
小学生たちが「歴史ツアー」に行っています。心配したお天気は今のところ曇り。昼過ぎから雨になるらしいけど、このまま…お願いします。
明日香村の石舞台古墳、世界文化遺産の法隆寺、改修工事が終わって美しくなった宇治平等院鳳凰堂などを巡ります。歴史の舞台に立つ秋。
私、大学生の頃に明日香村に10日ぐらい滞在して、自転車でグルグル巡りました。あの頃は(筆者註;そんなに昔じゃないです!)まだ歴史的観光地として整備されてなくて、何回も道に迷ってウロウロ。懐かしい。
小学生諸君。身体に歴史の風を受けて来なさい。
今日、夕方からは個別指導WithUの講師研修会。優秀講師コンテストも実施されます。「勉強の秋キャンペーン」ですから、教える側の指導力も鍛えねば。
写真は「マイ・ベスト作文」のPR。瀬田教室の佐藤先生です。そして優秀賞の賞品の新米を持ち上げる南草津教室・白川先生。お米も白川先生も同じ宮城県産です。
小野先生は軽々とお米を持って笑顔。あなたが食べてはいけませんよ。
後半は守山教室・村上先生。一斉テスト「プラザ・カップ」のトロフィーが今年度は守山教室に集中す。「来年度もいただきまーす」とのこと。
廊下には顕微鏡と各種プレパラートが置いてあります。自由に観察して下さい。科学の秋。